社会人になってから全く勉強していなけど、勉強しないといけないの?
勉強する気が起きない。
どんな勉強をすればいいのか、イメージがわかない。
今回は、このような悩みをお持ちの方に向けた記事となります
社会人になってから、勉強する習慣がないという方も多いのではないでしょうか?
友人や知人から、「最近は、社会人であっても勉強をしないけないらしいけれど、勉強の必要性をあまり感じないし、どんな勉強をすれば良いか分からない」という相談を受けることがあります。
勉強をしてみようと意気込んでみたものの、1ヶ月も継続できないという方も多いですね。
このような疑問や悩みを持っている方に共通する点は、以下の2点を認識できていないこと。
半世紀以上続いた働き方の大転換
社会人の勉強と学校の勉強は全く違う
この2点を考えていくと、「社会人で勉強してない人は負ける運命となってしまう」ということが見えてきますよ。
今回の記事では、上記2点を深掘りしつつ、勉強する習慣のない社会人の方におすすめの勉強方法をみていきましょう。
目次
社会人で勉強をしない人が多い
社会人で勉強する習慣がないという方はとても多いです。
少し前に、「社会人の1日の平均勉強時間は6分」という話が話題になりましたが、過去の自分を振り返ってみても、僕の友人や知人の方をみても、 日本では、 勉強しない社会人が当たり前となりますね。
「1日の平均勉強時間が6分」だけみると、あまりしっくりきませんが、10人のうち9人は全く勉強する習慣がなく、残りの1人が1日1時間勉強していると考えると、納得のいくデータですね。
このように、勉強している人はとても少ないという実態があります。
日本の働き方は、今までの数十年は、「みんなが勉強しなくても大丈夫」という働き方でした。
良くも悪くも、年功序列・平等という働き方が、ここ数十年間、続いていたのです。
しかし、この状況が変わりつつあるため、今までのように勉強をしなくても大丈夫という考え方は、見直さなければならない時が来ていますよ。
社会人で勉強をしない人は負ける運命
社会人で勉強する習慣がないという方は、「現在、日本のサラリーマンとしての働き方が大転換期にある」という意識が、薄い方が多いです。
半世紀以上続いていた働き方に大きな変化が起きようとしています。
シンプルに言うと、サラリーマンという守らていた雇用形態が崩壊していき、個人の時代に突入していくという流れです。
今までの当たり前
サラリーマン
終身雇用
年功序列
退職金
年金
これからの動き
終身雇用の崩壊
副業解禁
ジョブ型雇用
AIによる単純労働者の減少
年金問題
有名企業の45才以上のリストラや老後2,000万円問題から、分かる通り、国や会社から守られてきたサラリーマンという雇用形態は限界を迎えていますね。
これからは、すべて個人で判断し、責任を追わなければならないという時代がやってくるのです。
このような時代がやってくると、サラリーマンとしての今までの成功法則が崩れていきます。
ポイント
ボーッとしてても安定の時代は終わり。
個人で生き抜くために「物事を適切に判断できる力」や「自ら自分自身を高めていけるような力」などが求められます。
勉強しない社会人の方は、現状から変化していくことができないため、新しい働き方の波に取り残され、負け組となってしまう可能性が高いのです。
社会人が勉強をしない理由
ほとんどの社会人の方が勉強していない理由を見ていきましょう。
以下の6個の点から、見ていきます。
勉強しても得にならないと考えている
時間がない
休みたい
やる気が出ない
必要性を感じていない
何を勉強すれば良いか分からない
① 勉強しても得にならないと考えている
1つ目の理由としては 「勉強しても得にならないと考えている」です。
勉強しても給料が上がらないのであれば、勉強する意味がないということですね。
「やってもやらなくても変わらない」のであれば、誰でも勉強はしたくありませんよね。
ポイント
今までは、そうでしたがこれからは違うということを意識することが大切です。
繰り返しとなりますが、今は、働き方の大転換期を迎えていますよ。
② 時間がない
2つ目の理由としては「時間がない」です。
普通に仕事をしているだけで、1日8時間〜9時間、通勤や準備をなどを含めると、1日10時間以上。
仕事が終わった後に机に向かって勉強をするのは、かなりの覚悟がないとできませんね。
ポイント
社会人の方の1日のスキマ時間を合わせると、3時間以上になるという話を聞いたことがあります。
スキマ時間を上手く使えれば、仕事終わりに机に向かう必要はなく、勉強できますよ。
③ 休みたい
3つ目の理由は「休みたい」です。
「せっかくの休みの日は好きなことをしたい」
「休日はのんびりしたいし、好きなことがしたい」という気持ちは健全な気持ちです。
ポイント
休日のまとまった時間で勉強をするという勉強スタイルを変えましょう。
平日のスキマ時間・休日のちょっとした時間を有効利用することがポイントですよ。
④ やる気が出ない
4つ目の理由は「やる気が出ない」です。
勉強をしないとダメという意識はあるけれど、やる気が出ないという方はとても多いですね。
そして、せっかく始めてみたものの、1ヶ月も続けられないという方もたくさんいます。
ポイント
何をすべきか決まっていない状態から、やる気を出すのは大変なこと。
やるべきことを決めてしまうという方法がおすすめです。
⑤ 必要性を感じない
5つ目の理由が「必要性を感じない」です。
「勉強をしてまで、出世もする気もないし、給料も上げたくない」という方も多いですね。
ポイント
今は、働き方の大きな転換期を迎えていることを意識してみましょう。
今までの働き方で必要性を感じていないと思っているだけではダメ。今後の働き方を見据えた上で必要性を考えてみましょう。
⑥ 何を勉強すれば良いか分からない
6つ目の理由が「何を勉強すれば良いか分からない」です。
何を勉強すれば良いのか分からなくて、悩んでいる人も多くいます。
スタート地点で悩んでしまうと、なかなか勉強する気になりませんね。
簡単に始められる勉強方法を紹介
「社会人で勉強しない」という方におすすめの勉強方法をみていきましょう。
勉強をする習慣がない社会人の方は「社会人の勉強と学生の勉強が同じ」と考えている方が多いです。
「勉強しろ」と言われると、受験のような勉強をイメージするかもしれませんが、社会人がすべき勉強は、このような詰め込み型の勉強ではないですよ。
「暗記型の勉強」ではなく、以下のようなものを勉強していくのです。
実際に使える専門的なスキル
どんなことにも応用が効く知識
実際に使える専門的なスキル
実際に使える専門的なスキルに関しては、仕事で必要となるスキルを高めていくイメージです。
高めるべきスキルは、実際に携わっている業務により異なりますね。
業務中に理解できていないと感じたポイントを理解する
業務で必要となりそうな周辺知識の情報を積極的にとりにいく
どんなことにも応用が効く知識
「どんなことにも応用が効く知識」は、社会人として生き抜く上で、どんな場面でも使うことができる知識というイメージです。
正解がある勉強や具体的なスキルではなく、以下のようなもの。
ビジネスで活躍している人の考え方や習慣を学ぶ
仕事で成果を出すためのノウハウを知る
最新のテクノロジーについて勉強する
自分で考え、決断を下せる判断力を鍛える
一度、勉強すれば、色々な場面で使うことができ、日々、レベルアップしていけるような知識ですね。
例えば、コミュニケーションの効果的な方法を学べば、「上司」「部下」「チーム内」「クライアント」「家族」「その他のコミュニティ」など、全ての場面で使うことができます。
「勉強する習慣がない社会人の方」は、このような知識を日々積み重ねていく勉強方法がおすすめです。
続けていくことにより、知識と知識が繋がっていき、徐々に大きくなっていき、個人の時代において求められる「自分で判断できる力」「自分を高めていく力」を高めていくことができますよ。
おすすめの勉強方法
「どんなことにも応用が効く知識」を身につけるためのおすすめの勉強方法を見ていきましょう。
勉強方法はいろいろありますが、「勉強しない社会人の方」が、勉強習慣をつけるためには、以下の2つがおすすめですよ。
グロービス学び放題(ビジネスパーソンとして目に見えない力を鍛える)
Flier(圧倒的な時短でたくさんの本を読む)
グロービス学び放題
これからは、すべて個人で判断し、責任を負わなければならない時代。
そんな時代に必要となる「自分で判断できる力」「自分を高めていく力」を身につけるのに【グロービス学び放題】 はピッタリですよ。
スキマ時間を利用して、動画で気軽に、ビジネスパーソンとして身につけておきたい目に見えない力を鍛えていけます。
今なら、7日間完全に無料で体験することができますよ。
なお、無料体験期間中に「自動更新手続き停止」の手続きを行えば、料金は一切発生しません。
Flier(フライヤー)
「勉強しない社会人から抜け出す方法」の一つとして、読書をするという方法があります。
本を読み、知らない情報に触れることを繰り返すことができれば、「自分で判断するために必要となる知識」を広げていくことが可能です。
ただし、勉強習慣のない社会人にとっては、「本を読むのに時間がかかる」ことが問題。
本を読む時間をとれなかったり、途中で飽きてしまったりして、結局、継続できないということになります。
そんな方には、圧倒的な時短で本を読める要約サービスのFlierがおすすめですよ。
1冊10分で読めるように要約されているため、スキマ時間に読書をするという習慣をつけることができます。
今なら、読み放題プランを10%OFFの月額1,980円で利用できますよ。
普通に読むと、1,000円以上し、数時間は必要となる本を、月額1,980円で読み放題と考えると、かなりコスパ良く、そして、効率よく本を読むことができてしまいます。
ポイント
昔の僕は、平日はまとまった時間がないため、休日に半日かけて1冊の本を読もうとしていましたが、休日は休みたいという気持ちが強く、読書習慣は続きませんでした。
Flierを利用してからは、平日のスキマ時間に1冊以上の本を読むことができているため、休日は好きなことをして休めています。
勉強しない社会人から抜け出そう
45才以上のリストラ、老後2,000万円問題などから分かる通り、サラリーマンという守られていた雇用形態は限界を迎え、個人の時代が到来しつつあります。
これからは、国も会社も守ってくれず、すべて個人で判断し、責任を負うという個人の時代。
ボーッとしてても安定のサラリーマンの時代は終わりです。
個人で生き抜くために「物事を適切に判断できる力」や「自ら自分自身を高めていけるような力」が求められます。
少しずつ、勉強する習慣をつけていき、個人として生き抜いていける力を身に着けていきましょう!
おすすめの勉強方法は「ビジネスパーソンとしての目に見えない力を鍛えることができる【グロービス学び放題】 」か「圧倒的な時短でたくさんの本を読むことができる【Flier】」ですね。
どちらもスキマ時間を有効に使いながら勉強できます。
実際に僕も利用していますが、コンテンツが良いのはもちろんのこと、それに加え、勉強習慣もつけることができるため、「勉強しない社会人の方」にとっては、超有益な自己投資となりますよ。