- 転職エージェントがありすぎて、どこを利用すればよいか分からない。
- 30代の転職に強い転職エージェントは?
- 30代におすすめの転職エージェントを目的別にランキング形式で知りたい。
今回は、このような悩みや疑問をお持ちの方に向けた記事となります。
転職エージェントがいろいろありすぎて、どこのエージェントを利用すべきか迷ってしまうという方は多いのではないでしょうか?
利用するのであれば、できるだけ30代の転職に強く、そして、転職の成功を高めてくれるエージェントを使いたいですよね。
30代の転職において、転職エージェント選びは、良い転職先に巡り会えるかどうかに大きく影響してきます。
今回は、30代におすすめの転職エージェントを目的別のランキング形式でお伝えします。
評判の良いエージェントを利用し、30代の転職を成功させましょう。
本記事を読めば、「30代転職での注意点・すべきこと」「30代転職でのエージェントの効果的な活用法」も知ることができ、30代の転職を不安なく進めることができるようになります。
目次
【比較ランキング】30代におすすめの転職エージェント
30代の方におすすめの転職エージェントを見ていきましょう!
たくさんの転職エージェントを比較し、30代の方におすすめのエージェントをランキング形式で紹介しています。
1位:doda

【公式サイト】doda
30代におすすめの転職エージェントの1つ目は「doda」です。
総合力がとても高く、迷ったらここ!と言えるくらい、多くの方におすすめできる転職エージェントとなります。
業界ナンバー2の求人数を有し、非公開求人を含めた求人数は10万件以上。
求人はベンチャー〜上場企業までと幅広くあり、30代向けに厳選した求人を紹介してもらうことができます。
- 業界ナンバー2の求人数
- 非公開求人を含めた求人数は10万件以上
- 業界トップの利用者満足度90%
利用者満足度は驚異の90%となっており、実際に利用した多くの方がサービスに満足していることが分かります。
「キャリアアドバイザー」「採用プロジェクト担当」の2名体制で、30代転職をサポートしてくれるため、転職に不安がある方でも安心です。
「doda」はいろいろな求人を提案してくれるため、多くの選択肢を見た上で自分にぴったりの転職先を選びたい30代の方に最適なエージェントです。
\ 総合力No.1!簡単5分で登録! /
クリックすると公式サイトにとびます。
無料登録後もすべて無料で利用できます。
2位:リクルートエージェント

【公式サイト】リクルートエージェント
30代の方におすすめの転職エージェントの2つ目は「リクルートエージェント」です。
リクルートエージェントは業界最大手のエージェント。
求人数は業界トップであり、公開求人で10万件以上、非公開求人を合わせると20万件以上を有しています。
大手企業の30代向け求人も多くあり、30代の方は登録しておきたいエージェントです。
- 業界トップの20万件以上の求人
- 大手企業の30代向け求人も豊富
- 企業に対する交渉力
業界最大手の実績を活かした企業との交渉力も魅力です。
状況次第ではあるものの、年収交渉などにより、より良い条件での転職となるようにサポートしてくれます。
注意点としては、最大手ということもあり、見切りが早いという印象を持つ方がいること。
これは担当者によるところが大きいですが、20代転職と違い、30代転職では上手くいかなそうな人は、早めに見切られることもありえますよ。
\ 業界最大手のエージェント!簡単5分で登録! /
クリックすると公式サイトにとびます。
無料登録後もすべて無料で利用できます。
3位:パソナキャリア

【公式サイト】パソナキャリア
30代の方におすすめの転職エージェント3つ目は「パソナキャリア」となります。
パソナキャリアは、丁寧できめ細かい手厚いサポートが評判の転職エージェントです。
2021年のオリコン顧客満足度調査で1位から分かるとおり、多くの方がサポートに満足しています。
質の高い求人が揃っており、3人に2人が年収アップの転職に成功しているという実績も魅力的です。
- 安心で丁寧な手厚いサポート
- 2021年オリコン顧客満足度調査1位
- 3人に2人が年収アップの転職に成功
パソナキャリアのアドバイザーは色々な情報、求人を紹介してくれます。
30代の転職を成功させるには、情報収集は欠かせないため、情報を集めるという観点だけでも登録しておきたいエージェントです。
求人数は十分すぎるほどありますが、「doda」や「リクルートエージェント」と比べると、求人数は少ないですので、他のエージェントとの併用がおすすめとなります。
\ 手厚いサポートを受けられる!簡単5分で登録! /
クリックすると公式サイトにとびます。
無料登録後もすべて無料で利用できます。
4位:マイナビエージェント

【公式サイト】マイナビエージェント
30代の方におすすめの転職エージェントの4つ目は「マイナビエージェント」です。
「マイナビエージェント」は、30代で初めての転職となるる方でも安心して利用できます。
転職の進め方、30代だからこその悩みであるキャリア戦略などを一緒に解決しながら、転職活動をサポートしてくれますよ。
職務経歴書のアドバイス、面接対策の準備など、手厚いサポートを受けることが可能です。
- 30代で初めての転職でも安心
- 転職の進め方、キャリア戦略などもサポート
- 内定をもらうための適切なアドバイスをもらえる
30代転職のポイントや内定ゲットのためのアドバイスをもらうことができるため、30代で初めての転職を考えている方にぴったりのエージェントです。
80%が非公開求人となっているため、実際に登録すると、より多くの求人を知ることができます。
求人数は「doda」「リクルートエージェント」には敵いませんので、併用がおすすめです。
\ 初めての転職でも安心!簡単5分で登録! /
クリックすると公式サイトにとびます。
無料登録後もすべて無料で利用できます。
【比較ランキング】30代のハイクラス転職におすすめの転職エージェント
30代のハイクラス転職におすすめの転職エージェントを見ていきましょう!
高年収の転職を目指している方は、先程紹介した転職エージェントに加え、ハイクラスの求人に特化したエージェントの利用も検討しましょう。
1位:JACリクルートメント

【公式サイト】JACリクルートメント
30代のハイクラス転職におすすめの転職エージェントは「JACリクルートメント」です。
高年収が期待できる外資系の求人、30代向けの大手日系企業の求人が豊富にあります。
30代中盤以降のミドル層に向けての求人が多く、今までのキャリアを活かして、収入をアップさせたい30代の方にぴったりのエージェント。
年収800万円以上のハイクラス転職を目指している方も登録必須のエージェントとなります。
- 30代向けの外資系や大手日系企業の求人が多い
- ハイクラス求人も豊富
- 担当エージェントが優秀
高年収、ハイクラスに特化しているエージェントのため、担当エージェントの方も優秀と評判です。
役職ポジションの案件を取り扱うことも珍しくないため、面接対策や年収交渉など、高いレベルでサポートをしてもらえます。
注意点としては、高年収やハイクラス求人に特化している点。
幅広く求人を検討したい方は、「doda」「リクルートエージェント」との併用がおすすめです。
\ ハイクラス転職に特化!簡単5分で登録! /
クリックすると公式サイトにとびます。
無料登録後もすべて無料で利用できます。
2位:ビズリーチ

【公式サイト】ハイクラス求人 ビズリーチ
30代のハイクラス転職におすすめの転職サービスの2つ目は「ビズリーチ」です。
「ビズリーチ」は、優良企業からスカウトがもらえるハイクラス転職サイトです。
大手企業、外資系企業などの30代向けの高収入案件が豊富にあるため、是非登録しておきたい転職サイトとなります。
ヘッドハンターも在籍しており、ヘッドハンターから求人を紹介してもらうことも可能です。
- 優良企業からのオファーがくるスカウト型転職サイト
- 30代向けハイクラス求人が豊富
- 1/3の求人が年収1,000万円以上
高年収の求人が多く、1/3が年収1,000万円以上の求人です。
ハイクラス転職に特化したサイトであるため、年収が500万円以上の方におすすめとなります。
注意点としては、ビズリーチは無料プランと有料プランがあるということ。
有料プランでしか応募することができない求人があるなど、無料プランは限定的なサービスとなっています。
とはいえ、無料プランでも多くの情報をゲットできますので、まずは無料プランに登録しておきましょう。
スカウト型の転職サイトなので、一度、登録しておけば、あとは良いオファーが来るのを待つだけです。
スカウトメールから自分の市場価値を測ることができますので、すぐに転職する気がない方でも、キャリア戦略を考えるための有益な情報をゲットできますよ。
\ 高収入求人に出会える転職サイト!簡単5分で登録! /
クリックすると公式サイトにとびます。
無料登録後も無料で利用できます。
3位:キャリアカーバー

【公式サイト】キャリアカーバー
30代のハイクラス転職におすすめの転職サービスの3つ目は「キャリアカーバー」です。
「キャリアカーバー」は、リクルートが運営するヘッドハンター型の転職サイトとなります。
転職支援実績が豊富なヘッドハンターと繋がることができ、ヘッドハンターと転職活動を進めることが可能です。
ヘッドハンターは年収800万円以上の高収入案件を数多く保有しており、ハイクラス求人やエグゼクティブ求人を中心に、ハイキャリアを目指す方に特化したサポートをしてます。
- リクルートが運営するヘッドハンター型転職サイト
- 転職支援実績が豊富なヘッドハンターが30代向けハイクラス求人を紹介
- ハイクラス、エグゼクティブ求人が豊富
良い点としては、スカウト型のため、一度、職務経歴書の登録をしてしまえば、後は待っていれば良いということ。
焦って、転職活動をする必要はないけれど、高収入転職のチャンスがあれば、見てみたいという方にはぴったりです。
注意点としては、ヘッドハンター主導で転職が進んでいくため、ヘッドハンターがOKしなければ、企業に応募できない可能性があること。
また、現在の年収が600万円未満の方は、そもそもヘッドハンターからスカウトされない可能性がある点も頭に入れておきましょう。
転職活動を確実に進めていきたいという方は、他の転職エージェントとの併用が必須です。
\ ヘッドハンターと出会える!簡単5分で登録! /
クリックすると公式サイトにとびます。
無料登録後もすべて無料で利用できます。
【比較ランキング】30代のその他目的別のおすすめ転職エージェント
30代のその他目的別のおすすめ転職エージェントを見ていきましょう!
30代の未経験分野への転職におすすめの転職エージェント
30代で完全に未経験の分野へ転職する場合には、難易度が上がる傾向にあります。
未経験分野への転職を成功させるエージェントを選ぶポイントは、以下の3つです。
- 求人数が多く、幅広い職種を保有している
- 転職活動者の希望に合わせた提案をしてくれる
- 内定獲得のための手厚いサポートを受けることができる
30代におすすめの転職エージェントとして紹介した4つのエージェントは、上記の要件を満たしています。
その中で、未経験分野への転職の方に特におすすめなエージェントは「パソナキャリア」「doda」です。
30代での未経験分野への転職は、タイミングや求人と巡り会えるかどうかが特に重要。
可能性を高めるためにも、複数のエージェントを利用し、チャンスを掴んでいきましょう。
30代のIT・Web業界への転職におすすめの転職エージェント
30代の方のIT・Web業界への転職におすすめの転職エージェントを見ていきましょう!
エンジニア転職とWebマーケティング転職の2つに分けて、それぞれおすすめの転職エージェントを見ていきます。
レバテックキャリア(エンジニア転職)

30代のエンジニア転職におすすめの転職エージェント1つ目は「レバテックキャリア」です。
IT分野の転職者からの評判が高く、求人の質や提案力に利用者の多くの方が満足しています。
求人の質が高いだけあって、経験者が対象となる求人がほとんどです。
ある程度の実績があり、ステップアップしたいという方におすすめとなります。
\ IT転職ならここ!簡単5分で登録! /
クリックすると公式サイトにとびます。
無料登録後もすべて無料で利用できます。
マイナビITエージェント(エンジニア転職)

30代のエンジニア転職におすすめの転職エージェント2つ目は「マイナビITエージェント」です。
安心のサポート体制でIT転職を支援してくれるため、転職が初めての方でも安心できます。
幅広い求人、質の良い求人をたくさん保有していますが、経験者が対象となる求人がほとんどです。
経験者の方で、新しい職場環境で働きたい方、新たな挑戦をしたい方におすすめとなります。
\ 幅広い求人が魅力!簡単5分で登録! /
クリックすると公式サイトにとびます。
無料登録後もすべて無料で利用できます。
doda(Webマーケティング転職)

30代のWebマーケティングにおすすめの転職エージェント1つ目は「doda」です。
求人数が多く、対象となる会社も幅広いため、Webマーケティングの求人を探したい方は登録必須のエージェントとなります。
経験者優遇、未経験者歓迎、フルリモートなど、いろいろな求人がありますよ。
仕事内容に関しても、たくさんの求人が出ていますので、エージェントの方と話しながら、転職の方向性を決めていきましょう!
\ 利用者満足度90%!簡単5分で登録! /
クリックすると公式サイトにとびます。
無料登録後もすべて無料で利用できます。
リクルートエージェント(Webマーケティング転職)

30代のWebマーケティングにおすすめの転職エージェント2つ目は「リクルートエージェント」です。
業界No.1の求人数を有しており、Webマーケティングの求人を探したい方は登録必須のエージェントとなります。
経験者優遇、未経験者歓迎、フルリモートなど、さまざまな求人がありますよ。
「doda」と「リクルートエージェント」に登録しておけば、多くの求人をカバーすることが可能です。
\ 求人数業界No.1!簡単5分で登録! /
クリックすると公式サイトにとびます。
無料登録後もすべて無料で利用できます。
30代のフリーターからの正社員転職におすすめの転職エージェント

【公式サイト】DYM就職
30代のフリーターからの正社員転職におすすめのエージェントは「DYM就職」となります。
フリーターから正社員を目指すエージェントの多くが20代のみを対象としている中、DYM就職は35歳までが対象のサポートです。
第二新卒、既卒、フリーターに特化しており、書類選考なしで面接にいける求人が特徴的。
正社員求人が100%ですので、30代でフリーターから正社員になりたい方にぴったりのエージェントとなります。
\ 正社員転職を目指す!簡単5分で登録! /
クリックすると公式サイトにとびます。
無料登録後もすべて無料で利用できます。
30代におすすめの転職関連サービス
30代の方におすすめの転職関連サービスを見ていきましょう!
転職サイトや転職エージェント以外に役立つサービスを紹介します。
ミイダス

【公式サイト】ミイダス
ミイダスでは、無料の診断を受けることにより「市場価値」「適職」を知ること可能です。
30代の転職は、今後のキャリアに大きな影響を与えるため、大胆、かつ、慎重に行う必要があります。
自分の市場価値や向いてることを頭に入れながら、転職活動の方向性を決めていくことが大事。
自分の市場価値がわからない方、何に向いているかわからない方には特におすすめですよ。
ミイダスはdodaを運営するパーソルグループが提供している転職サイトサービスですので、安心して利用できますよ。
-
【ミイダスの適性チェック】精度の高い分析で分かること・感想まとめ
続きを見る
関連記事:【ミイダスの適職診断がすごい】自分に向いてる仕事が分かる!
LinkdIn

【公式サイト】LinkedIn
LinkedInはビジネスパーソン専用のSNSです。
ビジネスの関係を前提としたSNSのため、転職活動に利用することができます。
特に海外では、LinkedIn経由での転職は珍しくなく、日本においても外資系企業を中心に転職活動に利用することが可能です。
30代の方であれば、大手日系企業と繋がるチャンスも十分にありますよ。
無料で利用可能ですので、検討してみましょう。
-
LinkedInで外資系企業へ転職!成功者の活用法と感想を紹介
続きを見る
ポジウィルキャリア

【公式サイト】ポジウィルキャリア
ポジウィルキャリアは、転職を成功に導くためのコーチングを受けることができます。
転職エージェントとは異なり、求人の紹介はせず、に完全に第三者目線のフラットなアドバイスをもらうことが可能です。
徹底した自己分析からサポートが始まり、転職サイトやエージェントから紹介された求人の内定を取るために転職活動をマンツーマンでサポートしてくれます。
キャリア版ライザップとも呼ばれており、料金はかなり高額ですが、長い期間で見れば、適切な自己投資と考えることもできますね。
僕自身は利用したことありませんが、知人が利用し、満足したという話を聞いたことがあります。
完全無料で45分間のキャリア相談ができる無料体験が設けられていますので、興味がある方は、キャリアの悩みを相談してみてはいかがでしょうか?
\ 転職を成功に導くコーチング! /
クリックすると公式サイトにとびます。
完全に無料で45分間のキャリア相談ができます。
転職会議

【公式サイト】転職会議
転職会議は転職関連の口コミサイトです。
求人では知ることができない、社内の情報を知ることができます。
社内の雰囲気、人間関係、社内文化なども口コミされているため、転職候補の会社をより深く知ることが可能です。
あくまで参考情報となりますが、求人だけでは知ることができない色々な情報を知ることができますよ。
-
転職会議の口コミはあてにならない?頭に入れておくべき注意点と感想とは
続きを見る
関連記事:【転職会議で口コミをチェック】有効な活用法を紹介!
オープンワーク

【公式サイト】オープンワーク
オープンワークも転職関連の口コミサイトです。
求人やHPからでは分からない会社内部の情報を知りたい方におすすめの転職関連サービスとなります。
口コミという性質上、信憑性は気になるところですが、有益な情報を知ることが可能です。
転職会議とオープンワークの両方から情報を取り、情報の信憑性を見極めていきましょう。
-
【オープンワーク】実体験に基づく評判、口コミ情報、注意点まとめ
続きを見る
30代におすすめの転職エージェント比較表
これまでに紹介した転職エージェントを比較し、もう一度見ていきましょう!
おすすめ度と特徴が一目で分かるようにまとめています。
30代におすすめの総合型の転職エージェント比較表
転職エージェント | おすすめ度 | 特徴 |
doda | ・業界No.2の求人数 ・総合力が高く、利用者満足度90% | |
リクルートエージェント | ・業界トップの求人数 ・30代向けの大手企業の求人が豊富 | |
パソナキャリア | ・きめ細かい丁寧なサポート ・3人に2人が年収アップの転職に成功 | |
マイナビエージェント | ・30代で初めての転職でも安心 ・転職活動をしっかりとサポート |
総合型の転職エージェントの中で、30代の方におすすめできる転職エージェントは上記の4つとなります。
30代の転職では、多くの求人を見て、選択肢を広げることが大事。
多くの求人をカバーしたい方は「doda」と「リクルートエージェント」は登録しておきましょう。
しっかりとしたサポートしてもらいたい方は「パソナキャリア」「マイナビエージェント」もおすすめです。
30代の求人は、20代の求人と比べると、非公開求人やエージェント独占求人が多くなります。
なるべくたくさんのエージェントを活用し、チャンスを広げていきましょう。
30代のハイクラス転職におすすめのエージェント比較表
転職エージェント | おすすめ度 | 特徴 |
JACリクルートメント | ・30代向けの外資、日系大手の求人が豊富 ・優秀なエージェントがサポート | |
ハイクラス求人 ビズリーチ | ・スカウト型転職サイト ・30代向けの高収入求人が豊富 | |
キャリアカーバー | ・ヘッドハンター型転職サイト ・30代向けのハイクラス求人が豊富 |
ハイクラスの転職をしたい方には、上記3つの転職エージェント、サイトがおすすめとなります。
たくさんあるハイクラス向けの転職エージェントの中で1番のおすすめは「JACリクルートメント」。
ハイクラスのスカウト型、ヘッドハンター型の転職サイトは「ビズリーチ」「キャリアカーバー」に登録しておけば、間違いなし。
登録をすれば、あとは声がかかるのを待つだけですので、チャンスを逃さないためにも、早めに登録しておきましょう。
30代のその他目的別のおすすめ転職エージェント比較表
転職エージェント | 職種 | 特徴 |
パソナキャリア | 未経験分野への転職 | ・きめ細かい丁寧なサポート ・2021年オリコン顧客満足度調査1位 |
doda | 未経験分野への転職 | ・総合力が高く、多くの方におすすめ ・求人数No.2、利用者満足度90% |
レバテックキャリア | エンジニア転職 | ・IT分野の転職者からの高い評判 ・質の高い求人が魅力 |
マイナビエージェント×IT | エンジニア転職 | ・安心のサポート体制でIT転職を支援 ・幅広い求人が魅力 |
doda | Webマーケティング転職 | ・求人数業界No.2 ・安心サポートで利用者満足度90% |
リクルートエージェント | Webマーケティング転職 | ・業界トップの求人数 ・30代向けの求人も豊富 |
DYM就職 | 正社員への転職 | ・書類選考なしで面接 ・すべてが正社員求人 |
30代の未経験分野への転職におすすめは「パソナキャリア」「doda」の2つ。求人数も多く、未経験分野への転職についてのアドバイス、サポートをしてもらえます。
求人数が少ないエージェントを最初に選ぶと、選択肢が一気に狭まります。まずは求人数が多いエージェントの利用がおすすめですよ。
30代でIT・Web業界の転職におすすめは、上記の4つ。より専門的な転職エージェントもありますので、状況に応じて、使い分けていきましょう。
まずは、上記4つから、求人状況の全体像を掴み、それから、より専門的なエージェントの利用を検討することをおすすめします。
30代の転職活動ですべきこと
30代の転職活動ですべきことを見ていきましょう!
30代の転職ですべきことは、20代の転職とは異なるため注意が必要です。
- 選択肢を広げる
- 給与水準が高い業界への転職を検討する
- 面接対策をしっかりする
- 年齢が上がるとハードルが上がることを意識する
①選択肢を広げる
ポテンシャルが重視される20代の求人とは違い、30代向けの求人は、経験や実績を積んでいる方向けの多種多様な求人で溢れています。
いろいろな求人を押さえるためにも、一つのエージェントではなく、複数のエージェントを活用し、選択肢を広げることが大切。
各エージェントの独占求人、非公開求人など、限定的な求人があることを頭に入れながら、転職活動を進めていきましょう。
②給与水準が高い業界への転職を検討する
30代転職で検討すべきことの1つが、年収を上げる転職です。
今までの経験を活かし、職種は変えずに給与水準が高い業界へ転職する方法がおすすめの方法の一つ。
ここで一気に年収を上げておく、または、数年後に上がる職場に転職できれば、生涯年収を大きく引き上げることができますよ。
③面接対策をしっかりする
20代の転職に比べ、30代の転職では面接をおろそかにする方が多いです。
30代転職の面接では、「しっかり話せている・やる気を見せている」よりも、「会社に合う考え方を持っているか・会社に貢献できるのか」という観点から、判断されます。
何も対策しないと、一見、上手くいったと思える面接も、ふとした発言から、会社に合わないと判断されてしまうこともありますので注意が必要です。
④年齢が上がるとハードルが上がることを意識する
30代の転職は、年齢が上がるにつれ、ハードルが上がる傾向にあります。
転職を数年先延ばしにしたがために、最適なポジションでの転職が難しくなってしまうことは珍しくありません。
「そんなこと知らなかった」とならないためにも、日頃から、転職関連の情報は集めておくことが大切ですよ。
30代の転職エージェントの活用手順
30代の転職を効果的に進めていくための転職エージェントの活用手順を見ていきましょう!
30代の転職エージェントの活用手順は、以下の5ステップとなります。
step
1転職エージェントに登録する
最初のステップは転職エージェントに登録することです。氏名、連絡先、転職したい時期などを入力し、5分くらいで完了します。
ポイント
登録後、1週間以内くらいに担当エージェントの方からメール又は電話で連絡があり、面談の日程調整をします。オンラインや電話での非対面での面談が希望であれば、その旨を伝えましょう。
実際の面談では、エージェントの方に求人を探してもらえるように、希望の職種、年収、条件などを伝えます。
step
2ハイクラス転職のための転職サイトに登録する
ハイクラス転職のための転職サイトにも登録しておきましょう。
ヘッドハンター型、スカウト型の転職サイトであれば、一度、職務履歴書を登録してしまえば、あとは待っていれば良いだけ。
いつ、どんなチャンスが訪れるかは誰にも分かりませんので、できるだけ可能性を広げておきましょう。ハイクラス転職が難しいと感じている方でも、だめもとで登録しておくことをおすすめします。
step
3興味がある求人に応募する
エージェントが選定した求人に希望する企業がある場合には、エージェントに伝え、応募します。
応募書類のアドバイスや添削をしてもらい、万全な状態で臨んでいきましょう。
step
4エージェントと面接対策を行う
面接に向けて対策を行います。
エージェントは、会社の内部事情や転職成功のノウハウなどを持っています。アピールポイントがずれないようにアドバイスをもらい、しっかりと対策していきましょう。
step
5年収などの条件交渉をしてもらい、内定
年収、その他の条件について満足行かない部分がある場合には、エージェントの方に交渉してもらいましょう。
30代の転職はアピール次第で年収が変わることがありますので、プロに交渉してもらうことが大切ですよ。
30代の方が転職を効果的に進めていくための、エージェントの活用手順を紹介しました。
実際に利用する際は、これから紹介するエージェント活用の具体的なポイントを参考にしながら、活用していきましょう!
30代転職のエージェント活用のポイント
30代転職においてエージェントを活用する際のポイントを見ていきましょう!
具体的なポイントは、以下の4つです。
- 総合型と特化型の転職エージェントを活用しよう
- だめもとでも挑戦してみる
- エージェントに判断を任せすぎない
- エージェントをどんどん活用しよう
①総合型と特化型の転職エージェントを活用しよう
1つ目のポイントは「総合型と特化型の転職エージェントを活用しよう」です。
30代の場合には、転職と一口に言っても、転職者の経歴、実績、希望、働き方への考え方など多くの要素が影響し、また、企業側もより具体的な人材を求めてきます。
そんな30代転職のエージェントの活用ポイントは、総合型のエージェントでチャンスを広げつつ、特化型のエージェントで具体的な人材に当てはまる求人を見つけること。
例えば、高収入の転職をしたい方は「doda」などの総合型エージェントでチャンスを広げ、ハイクラス特化型である「JACリクルートメント」「キャリアカーバー」「ビズリーチ」でより具体的な求人を探すことが、転職成功の鍵です。
②だめもとで挑戦してみる
2つ目のポイントは「だめもとで挑戦してみる」です。
30代の転職では、年収についてはだめもとで挑戦してみることをおすすめしますよ。
今後のキャリアを考える上では、ここで年収アップできるのであれば、しておいてほうが良いです。
年収が高すぎるので無理だと思っていた会社に何故か入社できたという方は意外にもたくさんいますよ。
注意点としては、高望みしすぎないこと、給与以外での無理はしないことです。
挑戦してみて、無理だと分かったら、しっかりと受け入れることが大切となります。
③エージェントに判断を任せすぎない
3つ目のポイントは「エージェントに判断を任せすぎない」となります。
20代の転職と比較すると、30代の転職のほうが年収が高いため、転職エージェントも頑張って転職を成功させようとしてくれます。
年収が高いと、転職エージェントが転職を成功させた時に企業からもらえる金額も高くなるためです。
エージェントの勢いに負けて、エージェントが言うがままに転職活動を進めてしまわないように注意しましょう。
一つのエージェントしか利用していない方は、このような状況に陥りやすいですので、複数のエージェントを活用することが大事。
エージェントの言いなりとならないように注意していきましょう!
④エージェントをどんどん活用しよう
4つ目のポイントは「エージェントをどんどん活用しよう」です。
30代の転職は企業が求める人材が多種多様のため、いろいろな求人がでています。
各エージェントが非公開求人、独占求人などを持っているため、チャンスを広げるために、無理のない範囲で多くのエージェントを利用することが大事です。
参考数値として、転職成功者は平均4社以上のエージェントを活用していると言われています。
- 求人の紹介、企業への応募
- キャリア戦略相談
- 面接のスケジュール調整
- 履歴書、職務経歴書作成アドバイス
- 内定をもらうための面接対策アドバイス
- 年収などの条件交渉
エージェントを活用すれば、無料で上記のサポートも受けることができますので、積極的に活用していきましょう!
30代におすすめの転職サイト・エージェントまとめ
今回は、30代におすすめの転職エージェントを紹介してきました。
最後におすすめの転職エージェントをまとめて見ていきましょう!
30代の方におすすめの総合型転職エージェント
1位:doda
2位:リクルートエージェント
3位:パソナキャリア
4位:マイナビエージェント
30代のハイクラス転職におすすめの転職サービス
1位:JACリクルートメント
2位:ハイクラス求人 ビズリーチ
3位:キャリアカーバー
30代の目的別転職におすすめの転職エージェント
未経験分野転職①:パソナキャリア
未経験分野転職②:doda
エンジニア転職①:レバテックキャリア
エンジニア転職②:マイナビエージェント×IT
Webマーケ転職①:doda
Webマーケ転職②:リクルートエージェント
正社員への転職:DYM就職
今回は、「30代の方におすすめの転職エージェント」を紹介してきました。
30代の転職は、良くも悪くも今後のキャリアに大きな影響を与えます。
また、20代の転職とは違い、多種多様な求人が存在し、非公開求人、独占求人もたくさんでています。
30代の転職で大切なことは、可能な限り多くの求人を見て、選択肢を広げ、その中で慎重に、かつ、大胆に決断すること。
今回紹介したエージェントを活用し、良い企業と出会えるチャンスを高めていきましょう。
30代の転職は今後のキャリアを大きく変えるチャンス。
非公開求人などで驚くような掘り出し物の求人に出会えることは珍しくありませんので、30代の方は積極的に転職活動をしてみましょう!