- オンライン英会話を始める前に無料体験をたくさん試したい!
-
オンライン英会話の無料体験を無駄なく、お得に受けたい!
-
無料体験をはしごして、英会話を勉強したい!
今回は、このような方に向けての記事となります。
外資企業に勤め、海外駐在を経験しているTOEIC950点の僕が、無料体験をお得に受けることができるオンライン英会話学校を紹介します。
オンライン英会話を始めてみたものの、すぐに挫折してしまう人は少なくないです。
- オンライン英会話が合わない
- オンライン英会話学校が合わない
- 授業・コース・先生などが合わない
事前に無料体験を受けることにより、このような失敗のリスクを下げることができます。
ただし、無料体験を受けてもなお、挫折してしまう人はたくさんいるのが事実。
挫折してしまう理由の一つは、一つのスクールの無料体験しか受けず、他のオンライン英会話スクールと比較していないからです。
一つのスクールの無料体験だけでは、「オンライン英会話のイメージが沸かない」「学校やコースなどが自分に合っているかどうか分からない」となります。
僕の実体験としても、英語力が向上している同僚達もみていても、可能な限り、たくさんの無料体験を受け、しっかりとオンライン英会話を選んでいる方が、継続している傾向にありますよ。
英会話は継続が命。
今回紹介するのは、無料体験レッスンが2回以上ある学校で、1度は無料体験を受けておいて損はない学校を選んでいます。
今回紹介する無料体験をいくつか受けてしまえば、「オンライン英会話のイメージをしっかりと持ち、自分に合うオンライン英会話学校やコースも把握することができる」ようになるはずです。
その中から、自分に最も合うと感じた学校を選ぶことにより、オンライン英会話を継続しやすくなります。
お金を一切かけずに、たくさんのレッスンを受け、自分に合う学校を探すという方法は、とても賢い方法。
今回紹介する無料体験を受けると、軽く1万円以上はお得になりますので、オンライン英会話を無料で利用したい方も参考にしてみてくださいね!
無料体験がお得なオンライン英会話学校11選
無料体験がお得なオンライン英会話学校をみていきましょう。
今回紹介する基準は、以下のとおりです。
- 無料体験が2回以上ある学校
- 一度は無料体験を受けてみる価値がある学校
良く受ける相談として、本当に無料なの?という相談がありますが、本当に無料で受けられますので、安心して体験してみてくださいね。
「どのオンライン英会話学校を選べばよいか迷っている方」「お金をかけずにたくさんのレッスンを受けたい方」にとっては、ピッタリの記事となりますので、ぜひ参考にし、賢く、無料体験を利用していきましょう!
特におすすめの学校3つ
最初は、特におすすめの学校を3つみていきましょう。
今回紹介する学校の中で迷った場合には、まずは、おすすめの3つの無料体験を優先的に受けてみることがおすすめです。
おすすめ①ネイティブキャンプ

おすすめ度:
【公式サイト】ネイティブキャンプ
- 7日間、授業回数の制限なしで受け放題
- 1レッスン25分(5分や10分など、25分以下でもOK)
- 24時間
- 講師はネイティブ・非ネイティブ・日本人
- クレジットカード情報の入力必要
- 有料会員への自動更新あり
- 有料会員とならないためには、無料体験期間中に簡単な退会手続きが必要
おすすめな人
「ネイティブキャンプ」は中級者から上級者の方におすすめとなります。
特徴としては、「授業の回数制限なしで受けられる7日間の無料体験」と「多国籍な講師陣」です。
ポイント
授業の回数制限なく、無料体験を経験できるため、お金をかけずにたくさんの授業をうけることができてしまいます。
色々な先生やコースの授業を受けることにより、自分に合う、合わないを判断できますので、受けて損はない無料体験です。
ネイティブキャンプの口コミ
今日はオンライン英会話のネイティブキャンプを無料体験。6480円/月で回数無制限。レアジョブの講師はフィリピン在住のみだったけど、こちらは世界100ヵ国らしい。予約不要で24時間即レッスン可能。リアルタイムで可能な講師みたら、🇱🇸🇬🇭🇷🇸🇳🇬🇨🇲🇿🇦🇨🇦などなど多数。でも🇺🇸や🇬🇧は少なめ?時差の関係?
— おおしまわたる@手を洗う (@libayl049) January 21, 2020
無料体験を受ける
おすすめ② レアジョブ

おすすめ度:
【公式サイト】レアジョブ英会話
- 2回の無料体験レッスンと1回の日本人カウンセラーによるカウンセリング
- 1レッスン25分
- 6:00〜25:00
- 講師はフィリピン人
- クレジットカード情報の入力なし
- 有料会員への自動更新なし
おすすめな人
「レアジョブ」は初心者から上級者まですべての方におすすめとなります。
特徴としては、「オンライン英会話No.1の実績」と「日本人カウンセラーによるカウンセリング」です。
ポイント
実績が十分にあるオンライン英会話学校ですので、オンライン英会話学校を選ぶ際の基準としたい学校となります。
また、無料体験の中でカウンセリングを受けることができるため、オンライン英会話についての不安を解消するという意味でも、無料体験を受けておきたい学校です。
レアジョブの口コミ
オンライン英会話を継続しているけど、いまいち伸び悩んでいると言う話をレアジョブのカウンセラーの方にしたら、現在の自分のスキル、レッスンへの準備を踏まえた上で的確なアドバイスをくれた。レアジョブのカウンセリングは毎回満足した回答もらえる。#オンライン英会話 #レアジョブ
— あとわた (@atatwata) May 5, 2019
無料体験を受ける
おすすめ③ イングリッシュベル

おすすめ度:
【公式サイト】英会話のENGLISH BELL
- 1回のレベルテストと1回の無料体験レッスン
- 1レッスン25分
- 24時間いつでも
- 講師はフィリピン人
- クレジットカード情報の入力なし
- 有料会員への自動更新なし
おすすめの人
「イングリッシュベル」は初心者から上級者まですべての方におすすめとなります。
特徴としては、「英語が4倍速で上達すると言われているDMEコース」と「質が高く、明るく、優しい先生」です。
ポイント
DMEコースは、一般的なオンライン英会話コースが苦手と感じる方におすすめのコースとなります。
オンライン英会話のイメージが変わりますので、一度は受けておきたいコースです。
イングリッシュベルの口コミ
@arincocherry ネイティブキャンプは先生によって当たり外れが大きいけど、イングリッシュベルはどの先生もしっかりしてる。そしてどの先生も明るい!
— Aya@二木&能見&床田&中田賢一&その他ピッチャーファン (@HildeAya) September 10, 2019
QQイングリッシュはみんな資格持ってるから教え方はしっかりしてるけど、あんまり先生明るくない。
無料体験を受ける
その他のお得に無料体験を受けられる学校
次は、上記3つ以外でお得に無料体験を受けられるオンライン英会話学校をみていきましょう。
たくさんオンライン英会話学校の中から、無料体験を受ける価値がある学校のみ紹介していきます。
Kimini

【公式サイト】Kimini
- 10日間の無料体験
- 1レッスン25分
- 6:00〜24:00
- 講師はフィリピン人
- クレジットカード情報の入力必要
- 有料会員への自動更新あり
- 有料会員とならないためには、無料体験期間中に簡単な退会手続きが必要
おすすめの人
「Kimini」は初心者から中級者におすすめとなります。
特徴としては、「カリキュラム〜受けるべきコースまですべての学習計画をお任せできること」と「10日間という長い無料体験期間」です。
ポイント
学研グループが開発したKiminiであれば、「どのように勉強を進めていけばよいのか」「どのコースを受けていけばよいのか」と迷う必要がなくなります。
10日間の無料体験は魅力的ですが、とても長く感じてしまうため、効果的にKiminiの無料体験を活用するためには、いくつか別のオンライン英会話の無料体験を経験した後に利用するのがおすすめですよ。
Kiminiの口コミ
Kimini英会話無料体験レッスン6回目
— 52 (@fx8AkRmv7GaBeeh) September 26, 2020
慣れてきて緊張しなくなった(笑)どの先生も優しいからかな。沢山記憶しているはずの単語がいざ話そうとなると出てこなかったり文法があれ?( ˙꒳˙ )???だったり(笑)全然ダメダメだけど楽しい😊#Kimini英会話
無料体験を受ける
EFイングリッシュライブ

【公式サイト】24時間オンライン英会話スクール EFイングリッシュライブ
- 1週間の無料体験(グループレッスン3回:マンツーマンレッスン1回)
- グループレッスン1回45分:マンツーマンレッスン1回20分
- 24時間いつでも
- 講師はネイティブ
- クレジットカード情報の入力必要
- 有料会員への自動更新あり
- 有料会員とならないためには、無料体験期間中に簡単な退会手続きが必要
おすすめの人
「EFイングリッシュライブ」は初心者〜上級者まですべての方におすすめとなります。
特徴としては、「ネイティブ講師の授業を毎日」と「多国籍な生徒とのグループレッスン」です。
ポイント
講師はネイティブ講師であり、全員が大卒で英語を教えるための資格を有しているため、かなり質の高い先生が多いです。
EFイングリッシュライブでは、マンツーマンレッスンに加えて、世界中の生徒が参加するグループレッスンを1日1回受けることができる点が、他のオンライン英会話スクールにはない魅力となっていますので、他のマンツーマンのオンライン英会話スクールの無料体験を受けた後に体験してみることがおすすめですよ。
EFイングリッシュライブの口コミ
EFイングリッシュライブ、他と違って
— 唐揚げボラギノール#デリーグルガオンカフェマスター (@kimiwakaraage) May 6, 2020
・グループレッスン
・独学
・プライベートレッスン
でここだけで総合的に英語学習を出来るスタイル。
ただ、生徒が7人もいて話す機会が少ない。
ネイティブでTEFL等を持っている人ばかりなので先生はすごく良かった。
無料体験を受ける
クラウティ

【公式サイト】クラウティ
- 3回の無料体験
- 1レッスン25分
- 10:00〜24:00
- 講師はフィリピン人
- クレジットカード情報の入力必要
- 有料会員への自動更新あり
- 有料会員とならないためには、無料体験期間中に簡単な退会手続きが必要
おすすめの人
「クラウティ」は家族でオンライン英会話をシェアしたい方におすすめとなります。
特徴としては、「家族でシェアできること」と「兄弟であれば1レッスンを同時受講できること」です。
ポイント
1アカウントで最大6名まで家族とシェアでき、別居家族でもシェア可能となります。
お子さんとともに家族でシェアを検討している方は、ぜひ一度は無料体験を受ける価値ありです。
クラウティの口コミ
引きこもりついでに英語流しっぱなしにしてやろう。
— くうこ@🇵🇭子連れセブ計画延期中 (@kuuko86) August 2, 2019
でも長男がすぐ飽きたーて言いやがる!
オンライン英会話、親子でできるところってクラウティくらいなのかな?イヤホンしないと聞こえにくいのがマイナスポイント
無料体験を受ける
DMM英会話

【公式サイト】DMM英会話
- 2回の無料体験
- 1レッスン25分
- 24時間いつでも
- 講師はネイティブ・非ネイティブ・日本人
- クレジットカード情報の入力なし
- 有料会員への自動更新なし
おすすめの人
「DMM英会話」は初心者〜上級者すべての方におすすめとなります。
特徴としては、「顧客満足度が高い点」と「幅広いコースが用意されている点」です。
ポイント
2020年の顧客満足度調査で多くの分野で1位を獲得しており、また、利用者も増加していることからも、たくさんの方がレッスンを楽しんでいることが分かります。
初心者〜上級者まで、そして、あらゆるシチュエーションに応じて、たくさんのコースが用意されているため、オンライン英会話学校を選ぶ上で、必ず体験しておきたいオンライン英会話スクールです。
DMM英会話の口コミ
最近、DMM英会話で毎日英語のレッスン。DMMはフィリピンだけじゃないのがいい。フィリピンがダメという訳じゃないけど、クセの強い人はやっぱり強烈だし、通信環境も良くなかったり。DMMの場合、ナイジェリア、ジャマイカ、クロアチア、セルビアなんかがいいなあ。世界旅行してるみたいで楽しいw
— 今井孝弘 (@tack001) September 27, 2020
無料体験を受ける
QQイングリッシュ

【公式サイト】QQイングリッシュ
- 2回の無料体験
- 1レッスン25分
- 24時間いつでも
- 講師はフィリピン人
- クレジットカード情報の入力なし
- 有料会員への自動更新なし
おすすめの人
「QQイングリッシュ」は初心者〜上級者まですべての方におすすめとなります。
特徴としては、「先生の質が高い」と「カランメソッドを受けることができる」です。
ポイント
講師は国際資格であるTESOLの取得が条件となっていることもあり、質が安定していると評判です。
QQイングリッシュはカランメソッドの認定校であるため、普通のオンライン英会話授業が合わないと感じている方は、無料体験でカランメソッドを経験してみることをおすすめします。
QQイングリッシュの口コミ
QQイングリッシュの無料体験やってみたけど、講師の質が高いってこういうことか…
— Takuma🇰🇭フリーランス大学生 (@TakulogEnglish) May 26, 2020
レアジョブを2年間使ってきたけど、割と乗り換えてもいいと思えるぐらい指導がちゃんとしてた!
やっぱり英語教える資格持ってると、全然違うなと実感しました😌
無料体験を受ける
産経オンラインPlus

【公式サイト】産経オンライン英会話Plus
- 2回の無料体験
- 1レッスン25分
- 5:00〜24:30
- 講師はネイティブ・フィリピン人・日本人
- クレジットカード情報の入力なし
- 有料会員への自動更新なし
おすすめの人
「産経オンラインPlus」は初心者〜上級者まですべての方におすすめとなります。
特徴としては、「レッスンレポートが良い」と「ビジネス英語が充実」です。
ポイント
レッスンレポートでは、授業中の言い間違いやミスなどの指摘事項をしっかりと教えてくれるため、復習がはかどります。
「職業別のコース」や「産経新聞のニュースを題材にしたコース」などがあり、安い価格でビジネス英語を学ぶことができますよ。
産経オンラインPlusの口コミ
まず1社目。”産経オンライン英会話”を試してみました。
— HOMEYの中の人 (@homey_magazine) April 11, 2020
結論から言うと、すごく良かったです!
講師の人柄、指摘の細かさ、正確さ、
レッスン後のレポートの内容、
どれをとっても良かった。
比較検討できるように他のオンラインスクールもどんどん体験していきます!
無料体験を受ける
Hanaso

【公式サイト】Hanaso
- 2回の無料体験
- 1レッスン25分
- 6:00〜24:55
- 講師はフィリピン人
- クレジットカード情報の入力なし
- 有料会員への自動更新なし
おすすめの人
「Hanaso」は初心者〜中級者の方におすすめとなります。
特徴としては、「初心者に優しいオンライン英会話スクール」と「復習システム」です。
ポイント
初心者でも安心して始めることができる雰囲気があり、オンライン英会話に恐怖心を感じている人は試しておきたいオンライン英会話スクールとなります。
Hanasoメソッドと言われる復習システムを活用することにより、やりっぱなしを防ぐことができますよ。
Hanasoの口コミ
おはようございます!
— early_bird (@cafe_earlybird) May 6, 2020
今日は、朝活英語として、hanasoオンライン英会話。
無料お試し期間で、いろいろ模索中。
丁寧な講師で、とっても良かったです。
やっぱり英語は楽しい!!🙂
今日も有意義な一日にしたいものです。
今日もよろしくお願いします。#朝活 #英語学習 #ランニング
無料体験を受ける
ベストティーチャー(Best teacher)

【公式サイト】ベストティーチャー
- 1回のライティングレッスンと1回のスピーキングレッスン
- スピーキングレッスンは1レッスン25分
- 24時間いつでも
- 講師はネイティブ・非ネイティブ
- クレジットカード情報の入力なし
- 有料会員への自動更新なし
おすすめの人
「ベストティーチャー」は初心者〜上級者まですべての方におすすめとなります。
特徴としては、「ライティング→スピーキングという授業の流れ」と「使用頻度が高いシチュエーションで勉強ができる」です。
ポイント
授業の流れは、①ライティング、②添削、③スピーキングとなっており、書く力も同時に身につけることができます。
自分が英語を使うであろうと想定される場面についてライティングの添削をしてもらうことにより、あなただけのオリジナル英語フレーズ集ができるため、特にビジネスで英語が必要な方は、検討すべきオンライン英会話の一つとなりますよ。
Best teacherの口コミ
Best Teacher の無料体験受けてる。この英会話授業が一番大変かも。最初は文字のやりとりだけど、100文字書けるから、頑張って100文字書こうとすると結構難儀。でもとても勉強になる。
— pootaro (@po0) June 3, 2020
無料体験を受ける
失敗しないためにもしっかりと比較しよう
お得に無料体験を受けることができ、受ける価値が十分にあるオンライン英会話学校を紹介しました。
どのオンライン学校が自分に合うのかは、複数の学校の授業を受けて、比較しないとなかなか分からないもの。
いくつかの学校の授業をお金を払って、比較するとなると大変ですが、今回紹介した学校であれば、2回以上のレッスンを無料で体験できてしまいます。
オンライン英会話学選びに失敗しないためにも、無料体験を賢く利用し、複数の学校をしっかりと比較することが大切ですよ。
重要なポイントですので繰り返しますが、英会話は継続が命。
継続するためには、自分に合ったオンライン英会話学校を見つけることが本当に大切ですので、適当に学校を選ぶのは辞め、可能な限り、たくさんの学校を比較するようにしましょう!