- DMM英会話の口コミや評判が気になる。
- DMM英会話の特徴、注意点、良い点を知りたい。
- 料金は他のオンライン英会話スクールと比べて安いのかな?
今回は、このような方に向けた記事となります。
「DMM英会話」は幅広い層から支持されているオンライン英会話学校の一つです。
そんな幅広い層から支持されている「DMM英会話」の料金が気になるという方は多いのではないでしょうか?
コスパよくレッスンを受けるためには、「DMM英会話」の料金プランや特徴などを把握しておくことが大切ですよ。
今回は、「DMM英会話」を利用するかどうかを検討している方に向けて、分かりやすくDMM英会話についてお伝えします。
料金プランや特徴だけではなく、口コミ、注意点などもお伝えしますので、参考にしてみてくださいね!
DMM英会話の料金
まずは「DMM英会話」の料金を見ていきましょう。
「DMM英会話」のプランは大きく分けて2つあります。
- 「スタンダードプラン」:非ネイティブ講師
- 「プラスネイティブプラン」:非ネイティブ・ネイティブ・日本人講師
ネイティブ講師や日本人講師のレッスンも受けたい場合には「プラスネイティブプラン」を選択することになりますよ。
スタンダードプラン | プラスネイティブプラン | |
毎日1レッスン | 6,480円 | 15,800円 |
毎日2レッスン | 10,780円 | 31,200円 |
毎日3レッスン | 15,180円 | 45,100円 |
上記のレッスン料金は税込み価格。1レッスンは25分となります。
詳細は後ほど記載しますが、他のオンライン英会話と比較しても、「DMM英会話」のレッスン料金は安くて、魅力的です!
DMM英会話の基礎情報
「DMM英会話」の基礎情報もチェックしておきましょう!
基礎情報は、以下のとおりです。
- レッスンプラン例:毎日25分
- 料金:月額6,480円(スタンダートプラン)
- 営業時間:24時間
- 講師:非ネイティブ・ネイティブ・日本人(プランによる)
- 教材:9,000以上の無料教材
「DMM英会話」は、幅広いレベルに対応し、誰にとっても使い勝手が良いオンライン英会話スクールです。
初心者〜上級者まで対応できるように、多国籍な講師陣、豊富な教材が用意されています。
DMM英会話の特徴
「DMM英会話」の特徴を見ていきましょう。
特徴を一言で表すと、「総合力が高い」です。
- 初心者〜上級者まで対応している
- 豊富な講師陣
- たくさん用意されている教材
- コスパの良さ
① 初心者〜上級者まで対応している
「DMM英会話」の特徴の一つは「初心者〜上級者まで対応している」です。
どんなレベルの方でも学ぶことができるように、多くの講師が在籍し、教材がたくさん用意されています。
大手資本に運営されている「DMM英会話」だからこそ実現していると言えるでしょう。
② 豊富な講師陣
「DMM英会話」の特徴の一つとして「豊富な講師陣」が挙げられます。
「DMM英会話」では129カ国・6,500人以上の講師が在籍しており、世界中の講師とレッスンを受けることが可能です。

オンライン英会話スクールはたくさんありますが、ここまで多国籍の講師と話すことができるオンライン英会話スクールは「DMM英会話」と「ネイティブキャンプ」くらいです。
③ たくさん用意されている教材
「DMM英会話」の特徴の一つが「たくさん用意されている教材」です。
無料で使用できる教材は9,000以上もあり、レベルも10段階で設定されているため、自分にあった教材を見つけることができますよ。

④ コスパの良さ
「DMM英会話」の特徴の一つが「コスパの良さ」です。
毎日レッスンを受けたい方にとっては、「DMM英会話」はコスパがかなり良いスクールですよ。
- 非ネイティブ講師:6,500円〜9,000円
- ネイティブ・日本人講師:15,000円〜30,000円
一般的なオンライン英会話の相場は上記のとおり。
「DMM英会話」の料金は「非ネイティブ」「ネイティブ・日本人」のどちらにおいても、かなり低価格の部類となります。
DMM英会話の口コミ・評判
「DMM英会話」の口コミ・評判を見ていきましょう。
代表的な「良い口コミ・評判」「微妙な口コミ・評判」は、以下のとおりです。
良い口コミ・評判
「教材が豊富」「講師の評価が制度が分かりやすい」「i Know!アプリが無料で使える」が代表的な良い口コミ・評判となります。
オンライン英会話、DMMとNative Camp試してるけど、講師の質と接続の良さはNative Campなんだけど、教材の内容と豊富さは圧倒的にDMMなんだよなぁ🤔
— Akm®😆☀️ (@Akm_TYN) December 11, 2020
DMM英会話で講師の先生を毎回評価して、その評価がオープンに公開されてるこのシステムほんといいなって思う
— 太郎 (@rockbarsity) July 14, 2020
おかけで毎回良い授業が受けられてる
大学もこのシステム取り入れたら大きく変わるんだろうな
老教授がただモゴモゴ喋って終わるゴミのようなクソ授業が淘汰される仕組みを作ってほしい
dmm英会話の良い所の一つに、契約するとiKnow!という学習アプリが無料で使える事がある。これが超優秀で通勤時間どころか1分の空き時間でも単語とかヒヤリングの学習ができる。累積学習時間がグラフで可視化されるのもイイ!
— ちゅん天堂 @英語勉強中 (@chuntendo_) July 8, 2020
微妙な口コミ・評判
「微妙な講師もいる」「ネイティブ講師のレッスンを受けるのはプラスネイティブプランにする必要がある」などが代表的な微妙な口コミ・評判となります。
DMM英会話、講師によってレベル違いすぎる。
— amehure_runrun (@AmehureR) October 13, 2020
アメリカの大学卒のアフリカ人が1番アタリかな?あとはほぼネイティブのジャマイカ人とかも良い。
フィリピン人とかセルビア人は、今のところ微妙かな…
コロナだしマンツーマンでネイティブと話せる英会話をやめて、DMM英会話に入会した。
— 弱小外資系OL@都内 (@weakestOL) December 12, 2020
入会後に気付いたけど、スタンダードプランだとネイティブとは話せないのね笑(完全に自分の確認不足)
でも私の英語力ではネイティブでなくともまずは話す場数を踏みたいからモーマンタイ
DMM英会話の注意点

「DMM英会話」の注意点も事前に把握しておくことが大切です。
実際に利用してみて思った注意点は、以下の3つです。
- 毎日プラン
- 微妙な講師もいる
- ネイティブ講師プラン
① 毎日プラン
「DMM英会話」では毎日1回〜3回プランが用意されています。
毎日レッスンを受けることができる方にとっては、コスパ抜群の料金設定です。
注意したい点としては、レッスンを繰り越すことができないこと。
レッスンを受けることができない日があったとしても、その分を翌日以降に使うことはできません。
② 微妙な講師もいる
「DMM英会話」には6,500人以上の講師が在籍しています。
多くの講師が在籍しているスクールの宿命とも言えるのですが、中には微妙な講師がいるのも事実です。
詳細はこの後に記載しますが、予約をする前に講師の評価を見ることができるため、講師の評価を確認してから、レッスンを予約することをおすすめします。
③ プラスネイティブプラン
「DMM英会話」では、ネイティブ・日本人講師のレッスンを受けたい場合には、「プラスネイティブプラン」を選択する必要があります。
「プラスネイティブプラン」自体を他のオンライン英会話スクールと比較すると安いのですが、注意点があります。

それは、「たまにはネイティブ講師のレッスンを受けたい」という方にとっての最適なプランがないということ。
追加料金・追加ポイントを消費することにより、ネイティブ講師のレッスンを受けることができるスクールもある中、「DMM英会話」は始めからプランを選択しなければいけません。
DMM英会話の良い点

「DMM英会話」の良い点も見ていきましょう。
主な良い点は、以下の5つとなります。
- 24時間いつでも
- 飽きない教材
- 講師レビュー機能
- i Knowを無料で利用できる
- 幅広く、総合力が高いサービス
①24時間いつでも
「DMM英会話」は24時間営業しています。
講師の数も多く、レッスン開始15分前まで予約が可能なため、早朝から深夜までいつでもレッスンを受けることが可能です。
②飽きない教材
「DMM英会話」は9,000以上の教材が用意されています。
いろいろな教材を使いながら、飽きることなくレッスンを受けることができるのが良い点です。
主な教材の内容としては、以下のとおり。
- デイリーニュース
- 会話
- 写真描写
- 健康とライフスタイル
- 旅行と文化
- ビジネス
- キッズ英語
- 世界の文学
- 文法
- 発音
- 語彙
- テーマ別会話
- ディスカッション
- スピーキングテスト
- IELTSスピーキング
- TOEICスピーキング
- TOEFLスピーキング
- 英検
- エレメンタリーリーディング
- Let’s Go
- Side by Side
- 実践ビジネス英会話
- 瞬間英作文
- Grammar in Use
基本的に教材は無料で利用できますよ。
③講師レビュー機能
「DMM英会話」では、レッスンを予約する前に講師の評判などを確認することができます。
とくに良い点としては、受講者の評価コメントを見ることができること。


評価・コメントをクリックすると、受講者の感想を見ることができます。
自分に合う講師を探す上で、実際にレッスンを受講した方からのコメントはとても参考になりますよ。
④i Knowを無料で利用できる
「DMM英会話」を利用すると、英語学習アプリ「i Know!」を無料で利用できます。
本来の「i Know!」の月額料金は1,510円となりますが、それをタダで利用できてしまうのです。

「i Know!」は単語強化のための学習アプリ。
レッスン以外の隙間時間を活用して、タダで英単語を強化できますよ。
⑤幅広く、総合力が高いサービス
「DMM英会話」では、初心者〜上級者まで英会話学習ができるように幅広いサービスが用意されています。
講師の多さ、教材の豊富さなどからも分かるとおり、総合力が高いサービスが「DMM英会話」の良い点です。
無料体験を受ける手順
「DMM英会話」の無料体験を受けるための手順を見てみましょう。
簡単な登録手続きをするだけで、無料体験を受けることができます。
step
1公式サイトにアクセスする
まずは公式サイトへアクセスし、手続きをスタートします。
【公式サイト】DMM英会話
step
2「無料体験レッスンはこちら」をクリックする

step
3「会員登録する」をクリックする

step
4「メールアドレス」「パスワード」を入力し、メールを送信する

step
5DMMからのメールを確認し、会員登録認証アドレスをクリック

step
6氏名、ニックネームなどを入力し、送信する

送信するをクリックすれば、無料体験を受けるための登録手続きは完了となります。
登録手続きは簡単で5分以内で完了です。
DMM英会話がおすすめの方
今回は、料金プラン、特徴など中心に「DMM英会話」を紹介してきました。
最後に「DMM英会話」がおすすめの方を見ていきましょう。
- 初心者〜上級者
- 色々な教材やコースを試してみたい方
- 1日1レッスン受けることができる方
- 色々な国の先生と話してみたい方
- 24時間いつでもレッスンを受けたい方
「DMM英会話」は初心者〜上級者まで幅広い方におすすめできるオンライン英会話学校です。
どこのオンライン英会話学校を利用するか迷っている方は、第一候補となりえる学校ですよ。
講師の数も多く、教材もたくさんあるため、どんな風に英語の勉強していきたいかを迷っている方にもおすすめです。
色々な先生や教材を試してみて、あなたに合う勉強方法を探してみましょう!
\ DMM英会話のレッスン2回を無料で体験する /
*クリックすると公式サイトにとびます。
*登録はクレジットカード情報不要で5分で完了します。