- 体調不良で仕事を休みがち。早く復帰しないと。
- これ以上体調不良で休むのはまずい。
- 体調不良で休んでいるけど仕事は大丈夫かな?
今回は、このような悩みや疑問をお持ちの方に向けた記事となります。
頻繁に体調不良になってしまい、仕事を休みがちとなっている方は少なくありません。
そんな中で、「体調不良でこれ以上休むわけにはいかないから、早く復帰しないとまずい」と考えている方も多いのではないでしょうか?
職場に迷惑をかけないように考えることは素晴らしいですが、このような考えは注意が必要。
大事なことは、職場のことを気にすることではなく、「あなたの健康と根本的な原因の解決」となります。
今回は「仕事を体調不良で休みがちな方が注意すべきポイント」についてです。
本記事を読めば、体調不良で仕事を休みがちな方が気をつけるポイント・体調不良になりやすい職場の特徴を知ることができ、体調不良から抜け出すきっかけを掴むことができます。
目次
体調不良で仕事を休みがち。気にすることは仕事のことじゃない!
体調不良で仕事を休みがちになってしまうと、仕事に関して色々と考えてしまいます。
- 周りに迷惑をかけてしまっている
- どんどん気まずくなっていく
- クビになったらどうしよう
- 早く復帰しないと駄目だ
このように悩んだり、考えてしまうことは仕方がないことです。
しかし、このように仕事のことばかり気になってしまうのは危険な状態。
本来、気にすべきは自分の体調のことです。
そして、体調不良となる原因を把握し、対処していくことが大切となります。
体調不良で休みがちな状態は健全な状態からはほど遠い状態です。
まずは、自分の体と心を第一に考えて行動する必要がありますよ。
体調不良の原因を把握することが大事
体調不良で仕事を休みがちな方は、体調不良となっている原因を把握することが大事です。
仕事のことを心配したり、焦って復帰しようとしても、体調不良の原因が仕事では元も子もありません。
体調不良となる原因を大きく分けると、以下の4つとなります。
- 仕事
- お金
- 人間関係
- その他プライベート
体調不良の原因が仕事の場合には、仕事への復帰を考えるよりも、「今の職場で根本的な原因を解消できるのか」「今の会社を本当に続けるべきか」を考えることが重要。
「体調不良が治りかける→仕事のことを考え始める→また、体調不良となる」という悪循環をたちきる必要があるのです。
体調不良の状態を続けても良いことはない
体調不良であるにもかかわらず、その根本的な原因を解消せずに過ごしている方はたくさんいます。
例えば、体調不良の原因が仕事であるにもかかわらず、同じ仕事を何年も続けているような方です。
体調が良くない状態が長期間続くと、以下のような状態が想定されます。
- 仕事以外も含めて毎日が楽しく感じない
- 仕事のことを考えると憂鬱になってしまう
- 仕事を続けているが、評価されないし、成長もできていない
- 職場に対して強い抵抗感がある
- 最悪の場合、鬱となり、長い間鬱と付き合う
体調不良の状態を我慢しても、何も良いことはないです。
体調不良で休みがちという状態は、既に健全な状態からほど遠い状態といえますので、早めに対処していくことが重要となります。
体調不良で仕事を休みがちな原因が職場にあるなら、すぐに対処しよう
体調不良の原因が仕事の場合には、早めの対処が大切となります。
「これ以上休んだら。。」「早く復帰しないと。。」「迷惑をかけられない。。」と悩んでしまっている方は仕事のことを考えすぎです。
このままでは負の悪循環から永遠に抜け出せません。
抜け出せないどころか、状況は悪化していき、簡単には治すことができない精神的な病と付き合う可能性もあるのです。
一番大切にすべきは仕事ではなく、自分。
今の仕事が、体や心を壊すまで我慢してでもやるべきものなのでしょうか?
これから紹介する職場に勤めている場合には、転職活動を真剣に考えることをおすすめします。
当てはまらない場合には、向いてない仕事が原因の可能性が高いですので、向いてる仕事を把握することが大事です。
向いてる仕事を把握する具体的な方法は『【向いてる仕事が分からない】適職を見つける方法とメリットを知ろう!』で解説していますので、参考にしてみてください!
体調不良となる人が多い職場の特徴
体調不良となる人が多い職場の特徴も押さえておきましょう!
代表的な特徴は以下の5個です。
- 人手不足により業務量が明らかに多い
- パワハラや体育会系のノリなどが当たり前
- 駄目な上司が部下の自己肯定感を削ってくる
- 対価(給与)が責任や業務量と見合っていない
- キャパオーバーの仕事を無理やりやらされる
①人手不足により業務量が明らかに多い
1つ目は「人手不足により業務量が明らかに多い」です。
仕事のストレスによる体調不良が続くから精神内科行ったら、職場に業務量改善を相談して根本的な要因を取り除くしかないっていう元も子もない話になった
— 村人A (@8129Ta28) February 25, 2021
業務量が多くなると、心の余裕がなくなり不安が大きくなります。
人手不足により業務量が多くなっている職場は、体調不良となる人が多い職場です。
②パワハラや体育会系のノリなどが当たり前
2つ目は「パワハラや体育会系のノリなどが当たり前」です。
パワハラ耐えられず、立てない程の体調不良が続いたのでニートになりました☆
— ざくろ🪐 (@zakuro_175) April 6, 2021
バイトしながら次の職探します〜
パワハラや謎の体育会系のノリなんて、時代遅れも良いところ。
いくらでもホワイトな会社があることを考えると、そんな会社に固執する必要は全くないですよ。
③駄目な上司が部下の自己肯定感を削ってくる
3つ目は「駄目な上司が部下の自己肯定感を削ってくる」です。
まーーじで上司クソすぎて🤮
— ましろ (@ku2hiroo) March 20, 2021
体調不良なの知っててどう?体調良くなった?って聞かれたから正直に
悪くなる一方です。って答えたらハッハッハ😄って笑って中入っていきやがって普通にくそでしょまじありえない。誰のせいで体調悪いと思ってんだ。
ストレス発散のために、部下の自己肯定感を削る駄目上司がいる職場は、体調不良となる人が多い職場です。
④対価(給与)が責任や業務量と見合っていない
4つ目は「対価(給与)が責任や業務量と見合っていない」です。
なぜ急な体調不良=悪なのか理由が知りたい( ˘ω˘ )スタッフが少ないからってのが理由なら、働きたくなるような給料と福利厚生、勤務形態にしてよ。自己管理がなってないと言うなら、馬鹿みたいな連勤組むのやめて。根性が足りないってなら、私とは合わない社風なんで私が辞めますさようなら~
— 半紙さん@鼻の元栓締めたい (@Cest_la_vie003) February 4, 2019
対価(給与)が責任や業務量と見合っていないと、精神的に持ちこたえられなくなっていきます。
⑤キャパオーバーの仕事を無理やりやらされる
5つ目は「キャパオーバーの仕事を無理やりやらされる」です。
やること多すぎて何優先すればいいのかわからないくらいだった。
— かなた (@kanoe_1218) April 2, 2021
今日は体調不良もあって少し思考停止したわ。キャパオーバーで。
休みはゆっくりしよう…🥲
キャパオーバーの仕事は体力的にもきつく、心の不安にもつながるもの。
明らかにキャパオーバーの仕事をやらせている職場は、体調不良となる人が多い職場といえます。
転職はネガティブではなく、ポジティブな行動!
今回は、「仕事を体調不良で休みがちな方が注意すべきポイント」について見てきました。
仕事を体調不良で休みがちな方は、仕事よりも自分の体と心を心配すべき。
曖昧なままにしておくのではなく、対処していくことが大切となります。
我慢してまでも今の会社で働かなければいけないという方以外の方は、退職・転職という選択肢を真剣に考えるべきです。
「ストレスが溜まりすぎて、体調を大きく崩してしまった」などの手遅れになる前に行動しましょう。
そう言っても、体調不良の原因が仕事であるにもかかわらず、動けないという方が多いのも事実。
動けない理由を把握し、動けるようにしましょう!
なかなか動けない理由は以下の3つ。
- ネガティブ思考となっている
- 体力の問題
- 転職について良く分かっていない
ネガティブ思考となっている
体調不良で休みがちな方はネガティブ思考な傾向にあります。
「自分が駄目なんだから、転職したところで、どうせ同じように感じになるに違いない」という感じです。
ネガティブ思考となっている方は、転職について一人で抱え込まないことがポイントとなります。
体力の問題
体力的に転職活動をするのが厳しいという方もたくさんいます。
体調不良ではなくても、一から自分で転職活動を進めていくことは大変。
転職エージェントや便利なサイトを活用することにより、自分の負担を大きく減らすことができますよ。
転職について良く分かっていない
転職に踏み出せない方の中には、転職について理解していない方もたくさんいます。
「転職活動の始め方」「転職エージェントの活用方法」「良い会社がみつかるのかどうか」など、知らないことが多すぎて踏みだせないのです。
転職活動は自分の可能性を広げ、生き方を変えることができるもの。
知らないというだけで、転職という選択肢を持つことができずに、体調不良となる会社を続けているのは勿体なさすぎます。
転職に抵抗感がある人もいるかもしれませんが、今は転職が当たり前の時代。
体調不良となる職場に固執するのではなく、自分らしくいることができる職場を探していきましょう!
転職活動を始めたい方が検討すべき転職エージェント
doda
【公式サイト】doda
ベンチャー〜有名企業まで、幅広い求人が特徴。しっかりとしたサポート体制で転職を支援してくれます。今の会社以外の選択肢を探したい方は登録必須。
パソナキャリア
【公式サイト】パソナキャリア
親切で丁寧なサポートが評判のエージェント。親身になって転職活動をサポートしてくれるため、転職が初めての方でも安心です。今の会社以外の選択肢を探したい方は上記サイトとの併用がおすすめです。
マイナビジョブ
【公式サイト】マイナビジョブ20's
転職をしたい20代の方は利用必須のエージェント。「今の会社以外の選択肢を探したい方」は登録しておきましょう。他サイトとの併用がおすすめ。
リクルートエージェント
【公式サイト】リクルートエージェント
トップクラスの求人数を有し、上場企業からのオファーも豊富。今の会社以外の選択肢を探したい方は登録しておきたいエージェントです。
拘りがない場合には、上から順番に利用してみてください。
すべて無料で利用できますので、現状を変えるきっかけに活用していきましょう!
「転職エージェントの活用方法が分からない」「利用すべき転職サービスについてもっと詳しく知りたい」という方は、以下の記事を参考にしてみてください。
ランキング形式で活用すべき転職サービスを解説しています。
【20代に強い】20代におすすめの転職サイト・エージェントをランキング形式で比較解説!
転職サービスがたくさんありすぎてどれを使うか迷う。 転職したいけど中々踏み出せない。 20代におすすめの転職サイト・転職エージェントをランキング形式で知りたい。 今回は、このような悩みや疑問をお持ちの ...
続きを見る
【30代に強い】30代におすすめの転職エージェント・サイトランキング【徹底比較解説】
転職エージェントがありすぎてどこを利用すればよいか分からない。 転職したいけど中々踏み出せない。 30代におすすめの転職エージェントを目的別にランキング形式で知りたい。 今回は、このような悩みや疑問を ...
続きを見る