- 独学で英会話の練習をしたい。
- トーキングマラソンは本当に一人で英会話の練習ができる?
- トーキングマラソンの評判や口コミを知りたい。
今回は、このような悩みや疑問をお持ちの方に向けた記事となります。
英会話の練習をしてみたいけれど、なかなか最初の一歩が踏み出せないという方は多いのではないでしょうか?
昔の自分を振り返ってみても、英会話を始めてみようと何度も思ったものの、結局、スタートできずにいました。
英会話をなかなかスタートできない理由として「話せないと恥ずかしい」「話せないとどう思われるのか不安」などが挙げられます。
可能な限り、自分のカッコ悪い姿は見せたくないですし、恥をかきたくないのが人間という生き物です。
英会話の習得が必要な状況にならないと、「恥ずかしいや不安な気持ち」が邪魔をして、なかなか英会話を始められません。
そんな方の味方ともいえるのが「独学の英会話練習アプリのトーキングマラソン」です。
今回は、「一人で英会話の練習をしたい方のために、トーキングマラソン特徴・評判」などをお伝えします。
本記事を読めば、実際に利用した感想、トーキングマラソンが向いてるかどうかも知ることができます。

*2週間の無料体験あり(無料体験期間中に解約した場合には料金は一切かかりません)
目次
トーキングマラソンを利用してみた感想

トーキングマラソンとは「自分一人だけで英会話の練習ができるサービス」です。
トーキングマラソンのコンセプトは「スマホで簡単英会話トレーニング」であり、英語教材で有名なアルクが開発しています。
実際に利用してみた感想は以下のとおりです。
- 「恥ずかしい・不安」の気持ちを持たずに、英会話の練習ができる
- 好きな時にいつでも練習できて便利
- 話せるようになるための様々な工夫がされている
「恥ずかしい・不安」の気持ちを持たずに
トーキングマラソンの1番の特徴は「「自分一人だけで英会話の練習ができるため、恥ずかしい・不安を持たずに英会話の練習ができる」ということです。
英会話の練習の第一歩を踏み出す心理的ハードルをグッと下げることができます。
好きな時にいつでも練習できて便利
トーキングマラソンはコンセプトの通り「スマホで簡単英会話トレーニング」が出来るため、好きな時にいつでも練習できます。
英会話教室・オンライン英会話学校では「予約をし、予約した時間に授業を受ける」必要がありますが、トーキングマラソンでは、そのような縛りはありません。
好きな時にいつでも練習できるため、英会話の練習をするため、大きな気合いを入れる必要はなく、たんたんと平常心で練習を進めることができますよ。
話せるようになるための様々な工夫
トーキングマラソンは「スマホに向かって話すだけのサービス」ではなく、話せるようになるための様々な工夫がされています。
ただスマホに向かって話すだけでは、英会話フレーズ集の本を読んでいるのとたいして変わりませんね。
詳細はのちほど記載しますが、トーキングマラソンは様々な工夫がされており、英会話のアウトプットの練習としてかなり効果があると感じました。
トーキングマラソンの口コミ・評判

トーキングマラソンの口コミ・評判を見てみましょう。
早起きして英語のお勉強✨トーキングマラソンの2週間無料トライアルを始めました❣️なかなか面白い✨英会話習いたいけどコロナで出歩けないし、オンライン英会話はハードル高いなぁと思っていた私にちょうど良い^ ^
— MM💐結婚式延期しました (@MMoe59135442) March 29, 2020
アルクの英語学習アプリ「トーキングマラソン」を始めて、約10日ほど経過😉
— ざっく@楽しく英語メール😺 (@eigo_friends) April 15, 2020
12時間置きに新しいトピックが追加されるので、自動的に12時間以内に1回は、トーキングマラソンで英語の発話練習することになる。
このルーティン化された学習パターンを確立出来るのがいいですね。
英語スピーキングの自主トレが出来る英語学習アプリの「トーキングマラソン」のスキット数が、40まで到達。
— ざっく@楽しく英語メール😺 (@eigo_friends) April 18, 2020
日常英会話から、軽めのビジネス英語まで、わりと幅広い英会話シーンをカバーしています。
TOEIC対策の勉強とはまた全然違い、声を出す学習だから、やってて気持ちがいいですね。 pic.twitter.com/1iWr5gbYPb
アルクさん トーキングマラソン
— カナポンヌ (@kanaan0) May 1, 2020
2週間無料に挑戦!
最初の最初、
"トランプしよう!"
何度練習しても🃏cardsを認識してもらえず😩
Let's play cars.だし
次の文、
"ええ、そう思う" は
Yeah, I ugly. で認識…
うまく出来てる😂
アルクのトーキングマラソンが二週間無料ってんで試してみた。人に向かって喋らないのでクソみたいな英語でも口にできるけど、やっぱ人に対して間違った文章話して恥ずかしい思いをする方がやる気出るかも…?英会話を始める前の慣らしとしてはいいかも。
— ふるかわ (@arkadia_w) January 18, 2018
Twitter上での評判・口コミを見てみると「実際の英会話よりも気軽に始めることができるる・スピーキングの自主トレに適している・実際に言葉を発するのが良い」という点が良い評判です。
また「人前で話して失敗し、恥をかいたほうが成長する」という意見もあります。

- まるで自宅でプチ留学
- 日常のスキマ時間を有効活用できる
- 長時間の確保が難しくても大丈夫
- 会話のアウトプットの練習として効果あり
- 使えそうな会話が満載
- 声に出すため発音の練習にもなる
- 飽きない内容
- 勉強時間が記録されるため、やる気が出る
評判・口コミをみて、トーキングマラソンの良い点が何となく分かってきたのではないでしょうか?
次は「トーキングマラソンの内容」を見てみましょう!
トーキングマラソンの特徴・内容

トーキングマラソンをよりイメージできるように、特徴・内容を見ていきましょう。
「トーキングマラソンの特徴」は以下の3つとなります。
- 瞬発力を鍛える6秒レスポンス
- 発話量にこだわった75,000語
- トーキング実績に基づく厳選フレーズ520
瞬発力を鍛える6秒レスポンス
6秒という時間制限の中でフレーズを口から出せるようにする練習を繰り返すことにより、実際の会話でも通用する瞬発力を鍛えていきます。
一人での勉強であっても、緊張感を持ち、練習することが可能です。
発話量にこだわった75,000語
トーキングマラソンは発話量にこだわっています。
発話量が多ければ多いほど、英会話のフレーズが定着するためです。
トーキングマラソンと同程度の月額料金で受けることが出来る英会話スクールの20倍・オンライン英会話スクールの2.5倍以上の発話量をトーキングマラソンでは経験することができると言われています。
実績に基づく厳選フレーズ520
トーキングマラソンは語学の道50年の歴史があるアルクが開発しています。
このような実績に基づき、本当に使われるフレーズ・役に立つフレーズが厳選されています。

「トーキングマラソンの内容」は以下のとおりです。
- 毎日午前5時と午後5時に3つずつ新しいシーンが自動更新される
- よく使われるシーンが厳選され、日常会話〜ビジネス会話まで幅広い
- 1シーンで厳選フレーズ5個(会話のキャッチボールを5往復)学ぶことできる
- 1シーンを勉強するのにかかる時間は5分〜10分くらい
- 1シーンの勉強は3ステップ
「3ステップ」は以下のとおり、アウトプット型の進め方となります。
- Run →話してみる!
- Work out →①に出てくる重要フレーズ、と応用フレーズを訓練する!
- Run again →話せるかどうかを最終チェック!
「話してみる →話せなかったフレーズを訓練する →話せるかどうかを最終チェック」を繰り返していき、英会話の練習をしていきます。
アウトプット →練習 →アウトプットのため、インプット型の練習よりも記憶に残りやすいです。
トーキングマラソンの注意点・良い点

「トーキングマラソン」をより具体的に知ることができるように「注意点・良い点」を見ていきましょう。
注意点
実際に利用してみて感じた注意点は以下の3つです。
- 人前では練習することが難しい
- 好きなシーンを自分で選べるようになるともっと良い
- 詳しい解説はなし
人前では練習することが難しい
トーキングマラソンは発話することが目的であるため、電車での通勤中などに利用することは少し難しいです。
家の中、人通りが少ない時に歩きながらなど、発話できる環境で使用することになります。
好きなシーンを自分で選べるようになるともっと良い
トーキングマラソンでは1日に6つの新しいシーンが自動更新されますが、この6つのシーンを自分で選ぶことはできません。
英会話の向上のために必要なフレーズが厳選されているため、どんなシーンであっても役に立つフレーズばかりなので大きな問題ではないですが、「息子のおつかい」「新しい部署」というシーンが同日に自動更新されたりします。
また、もう1つの注意点としては、1日目から全てのシーンを使用できるわけではないということ。学習できるシーンは1日に6個+過去分となります。
学習1日目は6シーンのみ、10日目は6シーン+過去分(54シーン)というイメージです。
過去分を復習する必要がないくらい英語力がある方、もの覚えが良い方にとっては、1日6シーンのみでは量が少ないと感じるかもしれませんね。
詳しい解説はなし
トーキングマラソンは会話のアウトプットの練習を一人で行うということが目的であるため、詳しい文法の解説などは用意されていません。
分からない箇所がある場合には自分で調べる必要があります。
ただし、複雑な文法が使用されているフレーズはほとんどないため、わからない箇所がある場合には、英語の基礎力強化として、自分で調べて身につけるくらいの意気込みでいましょう!
良い点
実際に利用して感じた良い点は以下のとおりです。
- 恥ずかしい・不安を持たずに英会話の練習ができる
- 5分〜10分で簡単に勉強できる
- パターンプラクティス
- 毎月の効果を実感できる月一回のオンライン英会話
恥ずかしい・不安を持たずに英会話の練習ができる
英会話を始められない最大の敵である「恥ずかしい・不安」がなくなるため、最初の一歩を簡単に踏み出すことができます。
5分〜10分で簡単に勉強できる
1シーンの学習は5分〜10分程度でできるため、予約不要でちょっとした時間で勉強可能です。
私は、気分転換として、今までネットサーフィンをしていた時間をトーキングマラソンの時間にしていますよ。
パターンプラクティス
トーキングマラソンでは効率的に学習できるように、パターンプラクティスが用いたれています。
パターンプラクティスとは「同じパターンのフレーズをまとめて覚える」というものです。
- Let's play cards.
- Let's have lunch.
- Let's eat.
上記のように同じパターンのフレーズをまとめて覚えることにより、そのパターンの使い方が感覚的に分かるようになり、自らそのパターンを利用して、新しいフレーズを言えるようになっていくという感じです。
毎月の効果を実感できる月一回のオンライン英会話
トーキングマラソンでは、毎月1回25分のオンライン英会話を無料で利用可能です。
英会話の自主練習だけではなく、実践練習も用意されているため、日々の自主練習の効果を実際に試すことができますね。
トーキングマラソンの料金・登録方法

トーキングマラソンの料金は1月3,980円(税別)となります。
最初の2週間は無料体験がありますので、英会話の自主練習がどれだけ効果的なものなのかを無料で実感することができます。

もし、解約したい場合には、マイページからボタン1つで簡単に解約することができます。
料金は1月単位で発生していくため、いつでも好きな時に解約することができますが、日割り計算はない点に注意が必要です。
日割り計算がない分、解約後であっても解約月中はサービスの利用が可能となっています。
トーキングマラソンのこだわり、強みは発話量にあり、同額程度の一般的な英会話学校・オンラインス英会話スクールと比較すると、トーキングマラソンは発話量が圧倒的に多いと言われています。
料金には賛否両論ありますが、私は、自主練習での発話量の多さに効果をしっかりと実感できたため、コスパが良いという印象を持っています。
コスパが良いと感じるかどうかを判断するには、無料体験期間中の2週間で十分ですので、気になる方はまずは2週間試してみることがおすすめです!

step
1公式サイトから無料体験をクリック
以下公式サイトの「2週間無料お試し」をクリックします。
step
2仮登録をする(30秒)
「メールアドレス・ニックネーム・パスワード」を入力し、仮登録します。
step
3本登録用のメールが送られてくる
本登録用のメールが仮登録時に登録したメールアドレスに送られてくるので、そこにあるURLをクリックします。
step
4クレジットカード情報の入力
クレジットカード情報を入力し、本登録が完了となります。なお、この時点では料金は発生しません(2週間の無料体験期間中に解約した場合には、料金は一切かかりません)。
step
5アプリをダウンロードする
本登録完了後、アプリをダウンロードする画面に移行するので、そこでアプリをダウンロードします。ダウンロードで料金は発生しませんので、ご安心ください。
step
6アプリを起動し、スタート
登録手続きお疲れさまでした。アプリを起動すれば、トーキングマラソンをスタートできます!
トーキングマラソンがおすすめの人

今回は「トーキングマラソンの特徴・評判」などを紹介しました。
トーキングマラソンのまとめとして、最後におすすめの人を見ていきましょう。
- 不安・恥ずかしいという気持ちを持たずに英会話をしたい方
- 英会話を本格的に始める前の実践的な自主練習がしたい方
- スピーキングのアウトプット量を大きく増やしたい方
- 時間を選ばず、予約もせずに、英会話の練習をしたい方
- いざ話そうとするとフレーズが出てこない病を治したい方
トーキングマラソンの特徴は「英会話の練習を一人ですることができるため、英会話を練習するハードルを下げることができる」ということです。
英会話への一歩をなかなか踏み出せていない方は、トーキングマラソンで新しいスタートを切ってみてはいかがでしょうか?
ハードルを下げるだけではなく、発話量が多いというのも特徴です。
私は、以下のような効果を実感しました。
ポイント
発話量が多いため、たくさんのフレーズが短期間で身についた。
ネイティブらしい言い回しを自然と言えるようになった。
オンライン英会話の授業で「成長している理由」を複数回聞かれるくらいフレーズが瞬間的に出てくるようになった
トーキングマラソンは「英会話の自主練習にはもってこい」の教材です。
なかなか踏み出せなかった一歩を踏み出すチャンスをトーキングマラソンは与えてくれます。
新たなスタートを切らなければ、3年後も「英会話の練習は恥ずかしい・不安」という状況でいるでしょう。
一方で、新たなスタートを切れば、3年後には英語を武器にしているかもしれませんね。

スピーキングの自主練習という性質上、英語力や性格などにより、合う合わないが大きく分かれるのかもしれませんね。
誰もが、納得して安心して利用できるようにトーキングマラソンには2週間の無料体験が用意されています。
まずは無料体験から英会話への第一歩を踏み出してみましょう!