- グッドポイント診断が気になる。
- グッドポイント診断の評判・口コミは?
- グッドポイント診断の良い点・注意点を知りたい!
今回は、このような疑問をお持ちの方に向けた記事となります。
リクナビNEXTのグッドポイント診断が気になるという方は多いのではないでしょうか?
グッドポイント診断は、自分の強みを知ることができる無料診断となります。
簡単な質問に答えていくだけで、自己PRなどに活用できる自分の強みを知ることができると評判です。
今回は、リクナビNEXTのグッドポイント診断の評判・良い点・注意点などを解説します。
本記事を読めば、実際に受けるまでの手順も知ることができ、簡単にグッドポイント診断を体験することができます。
目次
リクナビNEXTのグッドポイント診断とは?
グッドポイント診断とは、リクルートが開発した自己分析ツールです。
リクルートは就活に利用されるSPIを開発しており、グッドポイント診断は、そんなノウハウを活かして開発された本格的な自己分析ツールとなります。
グッドポイント診断で分かることは「自分の強み」です。
一般的な18種類の強みの中から、自分の特徴的な5つの強みを知ることができます。
「自分の強みが分からない」「自分の強みを知りたい」方におすすめです。
グッドポイント診断を受けてみた感想
グッドポイント診断を受けてみた感想をお伝えします。
受けるための手順、感想、結果を見ていきましょう!
グッドポイント診断の受け方
①会員登録(無料)
グッドポイント診断はリクナビNEXTの会員の方のみが受けることができます。
まだ会員登録をしていない方は、メールアドレスかリクルートIDを入力して登録をします。
\ 無料で診断を受ける /
クリックすると公式サイトにとびます。
登録は簡単で、転職を考えていない方でも利用できます。
②グッドポイント診断スタート
診断スタートのボタンをクリックし、診断をスタートします。
質問はすべて選択式となっており、素早く回答していくタイプの方であれば、15分以内に完了可能です。
自己分析は深く考えて回答するようなものではないため、思いついたままに回答していくことがポイント。
直感で回答していくイメージでいきましょう!
③診断結果を受け取る
18種類の中から特徴的な5つの強みを知ることができます。
僕の診断結果は以下のとおりです。
- 決断力
- 自立
- 冷静沈着
- 継続力
- バランス
言われてみると、「すべて当てはまっているな」というものばかりです。
診断結果にはコメントがあり、それを参考にすることで、自分の強みを言語化することができます。
この結果を頭に入れておけば、「自分の強みがわからない」「自分の強みを聞かれた時に話せない」ということを避けることが可能です。
気になる方は以下の公式サイトから診断をスタートしてみてください!
公式サイト:https://next.rikunabi.com/
グッドポイント診断の評判・口コミ
グッドポイント診断の評判・口コミを見ていきましょう!
良い評判・口コミ
強みを言語化できる
リクナビネクストのグッドポイント診断してみた!
— るいと@SNS運用 × 行動力 (@ruityom) August 1, 2020
親密性の結果が結構思ってた通りで驚きました。特に『多くの人が集まる場ではおとなしく見られることが多い』ってとこはまさにって感じですね。
自分の良いところを上手く言語化できないって人は一回やってみるのオススメです! pic.twitter.com/3cpwBhLalG
強みを知ることができて嬉しい
グッドポイント診断してみた〜🥱
— りな (@rina_oshigoto) March 12, 2020
①チームで動く仕事の調整役
→スペシャリストよりゼネラリスト
②深い思考+スピード
→合理性を保ちつつタイムリーに行う仕事
③継続力
→長期的な仕事で信頼獲得
まとめるとこんな感じかな🤔
自分のいいところ見えて嬉しい🙈
生かせる仕事あるかな?笑 pic.twitter.com/UoXtStuTHR
診断が当たっている
リクナビなグッドポイント診断を1年半前にやってたのを見返したら、「決断力」「柔軟性」「独創性」「自立」「自己信頼」だった。
— ねむたい目👀気分屋 (@CourageSteptry) February 6, 2019
今でも当たってると思う。#グッドポイント診断
グッドポイント診断は無料で受けられますので、強みを知りたい方は以下の公式サイトから利用してみてください!
悪い評判・口コミ
当たってない気がする
リクナビNEXTのグッドポイント診断をやってみたが、あまり当たってないと思った。
— 加藤 (@niya_rist) October 27, 2020
・両立し得る選択肢がある。例「Aものごとが長続きしない Bものごとにこだわりすぎる」
・自分の理想(そうしたい)で考えるのか、実際の行動(そうしてしまっている)で考えるのかわからない。
のが気になった。
強みの活かし方がわからない
適職に悩みまくり。
— いるか (@aqua3986) October 23, 2017
穏やかな職場で競争が激しくないところがいいらしい。
サラリーマン向いてない。
※MBTI診断(できればセミナーがよい。高い。)
※グッドポイント診断(強みはわかったけど活かし方がよくわからない。)
※ストレングスファインダー(書籍にシリアルコード付いてる。)
「診断結果が当たっていない気がする」「強みの活かし方がわからない」など、良い評判と真逆の評判もあります。
結果次第では、このよう印象を持つ方もいるかもしれません。
このようなことを避けるポイントとしては、中間的な回答ではなく、はっきりと回答することです。
曖昧な回答を多くしすぎないことで、中途半端な結果を避けることができます。
グッドポイント診断の注意点
グッドポイント診断の注意点を押さえておきましょう!
- 弱みは知ることができない
- 具体的に検討すべき職種は分からない
弱みは知ることができない
1つ目の注意点は「弱みは知ることができない」です。
グッドポイント診断は、特徴的な強みを知ることができますが、弱みは知ることができません。
強みだけでなく、弱みを知りたい方は別の無料診断がおすすめです。
dodaの4つの無料適職診断を解説!向いてる仕事を見つけよう!
dodaの適職診断ツールの特徴・分かることを知りたいな。 本当に無料で使えるのかな? どのような人が適職診断を受けるべき? 今回は、このような疑問をお持ちの方に向けた記事となります。 「本当にやりたい ...
続きを見る
【ミイダスの適性チェック】精度の高い分析で分かること・感想まとめ
どんな仕事に向いてるのか知りたい。 ミイダスの適正チェックで本当に向いてる仕事が分かるの? 今いる会社にバレずに使えるのか不安。 今回は、このような悩みや疑問をお持ちの方に向けての記事となります。 自 ...
続きを見る
具体的に検討すべき職種は分からない
2つ目の注意点は「具体的に検討すべき職種は分からない」です。
グッドポイント診断では、おすすめの業種やおすすめの職種を知ることはできません。
『doda 』『MIIDAS(ミイダス)』の無料適職診断では、おすすめの業種やおすすめの職種を知ることができますよ。
グッドポイント診断の良いポイント
グッドポイント診断の良いポイントを見ていきましょう!
- 自己PRに役立つ強みを知ることができる
- 診断結果を企業応募時に添付できる
- 有料級の診断が無料
①自己PRに役立つ強みを知ることができる
良いポイントの1つ目は「自己PRに役立つ強みを知ることができる」です。
自己PRが上手くできずに困った経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか?
グッドポイント診断では、「自己PR」や「面接対策」に役立つ情報をゲットできます。
診断結果は、仕事面だけではなく、「転職活動」「日々の生活」にも活かすことが可能です。
強みを知ることにより、「自分に自信が持てる」「自己肯定感がアップする」と感じている方もたくさんいます。
②診断結果を企業応募時に添付できる
良いポイントの2つ目は「診断結果を企業応募時に添付できる」です。
グッドポイント診断の結果は、リクナビNEXTから応募する際の自己アピールとして、企業へ送付することができます。
少し前の調査によると、応募者の80%がグッドポイントの診断結果も送付しているとのことです。
企業側も診断結果を採用に活用することができ、結果として、ミスマッチの転職を避けることができます。
③有料級の診断が無料
良いポイントの3つ目は「有料級の診断が無料」となります。
有料のツールとほとんど変わらない精度の診断を無料で受けることができるのは、嬉しいことです。
例えば、強みを知ることができ診断として有名なストレングス・ファインダーは、診断を受けるために数千円が必要となります。
コスパ良く、本格的な診断で強みを知りたい方には「グッドポイント診断」がおすすめです。
\ 無料で診断を受ける /
クリックすると公式サイトにとびます。
登録は簡単で、転職を考えていない方でも利用できます。
グッドポイント診断で強みを知ろう!
今回は、「グッドポイント診断の評判」について見てきました。
自分の強みが分からない方、強みがないと感じている方は、一度、グッドポイント診断を受けてみることをおすすめします。
無料と思えないほどの精度が高い診断を受けることができるため、受けてみないのは勿体ないですよ。
以下の公式サイトから診断を受け、自分の強みを理解して充実した日々を送っていきましょう!
【20代に強い】20代におすすめの転職サイト・エージェントをランキング形式で比較解説!
転職サービスがたくさんありすぎてどれを使うか迷う。 転職したいけど中々踏み出せない。 20代におすすめの転職サイト・転職エージェントをランキング形式で知りたい。 今回は、このような悩みや疑問をお持ちの ...
続きを見る
【30代に強い】30代におすすめの転職エージェント・サイトランキング【徹底比較解説】
転職エージェントがありすぎてどこを利用すればよいか分からない。 転職したいけど中々踏み出せない。 30代におすすめの転職エージェントを目的別にランキング形式で知りたい。 今回は、このような悩みや疑問を ...
続きを見る